11/6(土) 阪南市☆キッズはらっぱ『朝日小学校』:報告 | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

11/6(土) 阪南市☆キッズはらっぱ『朝日小学校 体育館』:報告流れ星

この日は、小学生、保護者と一緒に園児や幼児の参加もあり、

異年齢の子どもが自然と集まって一緒にあそぶ楽しむ姿もみられましたふたご座

 

オセロ、カロムなどのボードゲームサイコロ、カプラ、ドミノ、

皿回し、また、ドッチボールやバスケットボールなど、

子どもたちは広い場所で自由にあそんで過ごしていましたバスケ

 

この日は、地域の方が見守りに来てくれ、

子どもとあそびながら話しに耳を傾けてくれましたほっこり乙女のトキメキ

..............................................................................................................

"キッズはらっぱ″ は、

子どもの『居場所』としての空間であり、

プログラムはなく、子どもたちが自由に過ごすことを基本としています

 

星次回の朝日小学校体育館での"キッズ☆はらっぱ" は、

1/15(土)10〜12時 の予定です。

スタッフもいますので、気軽にあそびにきてください学校

 

星今日 11/10(水)15時〜17時は『西鳥取公民館2F』です家

  

 

******************************************************************************

ダイヤオレンジ"キッズはらっぱ" は、

2014年から阪南市との市民協働事業として継続してきた、

居場所事業のひとつです家

安全を見守るスタッフのもと、

放課後の子どもの『居場所』ふたご座として空間キラキラ

子どもたちふたご座が、自由にあそびを創り出せるよう、

あえてプログラムのない "居場所" を提供しています。

保護者の方や、地域のおとなの方の見守りも、お待ちしています。

対象は小中学生学校ですが、

未就園児のお子さんも保護者といっしょに利用できます家キラキラ

参加費も申し込みもいらないので、

おともだちを誘ってみんなであそびにきてください手

 

●"キッズはらっぱ " からのおねがいメール

○感染症予防対策のため、手洗い拍手、咳エチケット、

マスクの着用カゼ、換気への協力をお願いしますDASH!

○3密(密閉、密集、密接)防ぐ声掛けをさせていただきます

会場ごとに「連絡先カード」が必要になります注意

”キッズはらっぱ” のチラシに記入鉛筆するところがあるので、

保護者の人が連絡先を記入し、

お子さんに「キッズに持っていくように」と、お声かけくださいメモ

(※ケガや忘れ物があった場合に使用しますキャップ