■チャイルドラインはらっぱ 『「子どもの権利」を学ぶおとな向け講座2021』④:報告&お知らせ | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

◆チャイルドラインはらっぱ◆

『「子どもの権利」を学ぶおとな向け講座 2021』

検温・手指の消毒拍手・座席の間隔をあけるなど感染防止の対策をとりながら、

今年も子どもたちの「心の居場所」を支えるための、

"おとな向け講座" が開催されています鉛筆

..........................................................................................................................

10/23(土)に行われた第4回は、

『多様な性を知る』

元養護教員 LGBTQ当事者 井上鈴佳さんの講義をお聞きしました

性の問題を考える時、困りごとにはどんなことがあるか

性の問題が命の問題と直結する現実

見た目だけではその人の"性"はわからない

性を考える要素(性自認、性別、性的思考、ジェンダー表現)は一人一人違っている

"性"のありかたは人それぞれ

LGBTや異性愛という言葉では表せないくらい多様性に満ちている

など、

性や感じ方についての具体的なお話をお聞きすることができました。

 

”もし、自分がカミングアウトされた時は?”

いますぐに自分達一人一人ができることとして、

その人の『アライ』=「味方」であり続けること、そして、

・「話してくれてありがとう。」

・「困っていることはない?」

・「誰に言いたくて、誰に言いたくない?」

という相手に伝えられる大切な3つの声かけも教えていただきました。

 

日本でもいつか"マイノリティ"と認識されない社会、

だれもが当たり前に、その人らしく過ごせる社会になれます様にという、

先生からの希望へのメッセージのつまった時間となりました乙女のトキメキ

...............................................................................................................................

星次回は、第5回

11/14(日)13:30〜15:30

『子どもの権利を体験しよう〜なんでやねん!すごろく〜』サイコロ

(子どもの権利条約関西ネットワーク)

*場所:阪南市役所 第2 会議室

受講ご希望の方はお気軽にお問い合わせお願いしますお願い

 

第6回までは、公開講座が続きますキラキラ

星(再変更) 第2回 11/23(火祝)『「子どもの権利条約」と子どもの居場所』

星第6回 11/28(日)『子どもの現状を知る〜貧困、虐待〜』

星 保育の申し込みは一週間まで受け付けています電話

ご希望の場合はお気軽にご相談くださいおとめ座

***************************************************************************************

『チャイルドライン』電話

●18才までの子どものための専用電話です

●子どもの「気持ち」を受け止める電話です

 

かけてきた子どもたち女の子。男の子。が、

自分のチカラを信じて、問題を解決していけるよう、

子どもの気持ちに寄り添い、話や声にならない「気持ち」を聴きます携帯電話

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

鉛筆『「子どもの権利」を学ぶおとな向け講座」は、

電話の受け手だけでなく、さまざまな場面で、

子どもの気持ちに寄り添い、見守るために必要な知識や考え方を学ぶ講座です勉強

 

どなたでも参加でき、全ての講座を受講できなくても、

各講座それぞれに受講することもできます本

また、すべての講座を受講されると勉強

チャイルドライン受け手電話として登録され、

実際に活躍していただくことができますキラキラ

各回開催日の1週間前まで、保育の申し込みも受け付けていますので、

是非気軽に参加してみてくださいママりんキラキラ

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

子どもNPOはらっぱ

『こどもセンター』家

住所:〒599-0202 阪南市下出477-5 ふれ愛ホーム

TEL/FAX:072-471-2276 

MAIL:harappa@taupe.plala.or.jp