11/3(火祝)『舞小 DE 子ども市』:報告① | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

11/3(火祝)『舞小 DE 子ども市』:報告①

 

今年はコロナウイルスの影響で中止となった『阪南岬子どもまつり』

その一コーナーであり、

子どもたちが輝く、子どもたちのためのおまつり『子ども市』ほしキラキラ

今年は独自の開催とはなり、

前日の降り続いた雨雨のため、急遽体育館での開催となりましたが、お天気サンサン雨

無事に舞小学校にて開催されました

 

市内の中学校の吹奏楽部Fagottや、ダンス部♪の生徒達が、

演奏やダンスでオープニングを盛り上げてくれ、

オープニングの司会マイク、「こども宣言」の発表きらきら

お金をこども市だけで使える「ぴぃ」に交換する銀行員、

店長、店員さん、お客さん、

準備に、終了後の後片付けなど、

それぞれの役割や場所で活躍する子ども達の姿が見られました女の子。星

 

他団体のご協力や、子ども達、地域の方や、

親子連れなど、たくさんの方が足を運んでくれ親子(ママ&男の子)

『子どもたちのやってみたい気持ち宝石白』を叶える

にぎやかな"子ども市"ふたご座になりましたガーランドガーランド

 

〜報告②へ続く〜