◇キッズはらっぱ:あそびいろいろ〜①"むかしあそび"紹介 | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

キッズはらっぱ東鳥取会場 "子どもセンター" 家には、

一人でも誰かと一緒でも、低学年から中学生、

そしておとなも一緒に夢中になれる音譜

室内であそべるおもちゃがたくさんありますベル

 

今日は、そんな中から、親世代、祖父母世代には懐かしい、

『むかしあそび』のおもちゃを紹介します流れ星

◇おてだま

◇けん玉https://kendama.or.jp/tricks/basic_tricks/

◇コマ

◇おはじき

◇だるま落とし

 

家で見たことがある人、あそんだことのある人もいるかな?

お母さんやお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんが持っているかもしれませんよひらめき電球

誰でも練習すると、必ず上達するのも昔あそびのいいところキラキラ

 

もし家家で見かけたら、

初めての人も、是非一度、あそんでみてくださいにひひ流れ星

 

もちろん、家にはない…しょぼん、という人も、

"キッズ☆はらっぱ" であそべる日を楽しみに待っていてくださいね虹

 

******************************

注意新型コロナウイルスもやもやの影響により、

4月,5月開催予定の『阪南市☆キッズはらっぱ』は、

各会場の開催を中止となっていますしょぼん注意

今後の開設状況、6月以降の開催については、

状況に応じ、随時ブログにて案内させていただきますメモ

 

******************************************************************************

ダイヤオレンジ"キッズはらっぱ" では、

安全を見守るスタッフのもと、

子どもたちふたご座が、自由にあそびを創り出せるよう、

あえてプログラムのない居場所を提供しています。

保護者の方や、地域のおとなの方の見守りも、お待ちしています。

対象は小中学生学校ですが、

未就園児のお子さんも保護者といっしょに利用できます家キラキラ

おともだちを誘ってみんなであそびにきてください手