◼️阪南市ファミリーサポートセンター 平成30年度(後期)協力会員養成講座:案内 | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

阪南市ファミリーサポートセンター

『平成30年度(後期)協力会員養成講座』:案内ろうそく

 

1/29(火)〜2/22(金)までの6日間、計10講座講座

今年度後期もいよいよ始まります!

 

毎年『前期』『後期』と開催を続けている養成講座本

誰かの力になる一歩キラキラ

さまざまな子どもふたご座と関わる時のスキルを身につける講座時計

子育て、自分育ちの振り返りに受講してみませんか星

 

どなたでも参加していただけ、

全ての講座を受講できなくても、一講座ずつテーマが異なり、

それぞれ申し込み、受講することもできます本

申し込みの締め切りは1/28(月)です鉛筆

是非気軽に参加してみてくださいママりんキラキラ

***********************************************************************************

阪南市 ファミリー・サポート・センター家

子どもを預かってほしい人(利用会員)と、

預かることのできる人(協力会員)をつなぐ、

お手伝いをしていますキラキラ

ほとんど毎日、市内のどこかでサポートが行われていますふたご座

Skype開設日:月〜金 9:00〜17:00

Skype登録無料/サポート利用料1時間700円〜

Skype場所:子育て総合支援センター内

    阪南市 ファミリ・ーサポート・センター

 〒599-0205 阪南市新町171番地 

   TEL/FAX:072-471-6002

 

その他にも、

月に一回、平日センターに来られない方の登録や相談などを、

ファミリー・サポート・センター『休日開設』として、

休日にも受け付けています鉛筆

お仕事、ご家庭の事情などに合わせ、

お気軽にご相談、ご利用ください時計キラキラ

Skype毎月1回 13:00〜17:00 

Skype13:00〜15:00は、

 つどいの広場『リトル☆はらっぱ』のお部屋で

 あそぶこともできますちみき

 常駐スタッフはいない日となりますが、

 保護者の方とぜひあそびにきてください親子