7/5(木)リトル☆はらっぱ『本本交換』:報告 | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

7/5(木)リトル☆はらっぱで、

FLAGさんによる『本本交換』が行われました本キラキラ

 

誰かに譲りたい本本や、読まなくなった本絵本

交換したい本えほんなどを持ち寄って、気にいった本に交換する

『本本(ブックブック)交換』では、

並べられた絵本本を手にとって開いたり、

気に入った絵本をママに持っていって読んでもらったり、

絵本に集まる子ども達の様子が見られました男の子。女の子。キラキラ

 

読み聞かせタイムsssでは、

手あそび♪や大型絵本など、

楽しそうに体を動かしたり、声を出したり、

皆さん和やかな時間を過ごしていました家

 

後半のワークショップ「たなばたしおり作り」では、

小さな子ども達赤ちゃんもシール星星まるをペタペタ貼って、

可愛いしおりが出来上がりました短冊

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

『リトル★はらっぱ』家

子どもNPOはらっぱが、

阪南市から委託を受けて実施しているつどいの広場事業です家*親子

月・火・木・金の10〜15時のOPEN時間内であれば、

ひと月300円の利用料で、

いつ行っても、いつ帰っても、何回でもOK!

自分の子どもだけでなく、

よそのおうちの方や、子どもたちとの出会い、

子育ての中でほっと一息のできる時間時計

地域の子育て情報をもらえるきっかけにもなりますキラキラ

砂場ガーデニングスコップで遊んだり、水あそびをしたり水しぶき

お弁当お弁当を食べたりすることもでき、

おやこで自由に過ごしていただけますキラキラ

一人で不安な方も大丈夫!

スタッフがいつもいますので、

気軽におこしくださいニコニコ