この話の続きですが


ミーティングでは


最近また急に乱暴になった子供の対処法についての話をしました。


その子が暴れ出した時、その子が懐いて居る私が面倒見るのが1番良いが


その場合誰が他の生徒の面倒を見るのか?


誰に助けを求めたら良いのか?


お迎えを、まだ先生の人数が足りて居る時間に変えられ無いのか?


その子に何が起こっているのか?


カウンセラーやセラピストなど外部からの助けは必要では無いのか?


など、ざっと話をしました。


実際、噛みつきが無くなる年齢のクラスでは


先生に噛み付くのがやめられない子供は


暫く時間数を減らすために早く迎えに来て下さいと言うお願いをした事が有るらしいのですが


3歳児の噛みつきはまだ年齢的には有り得る事だし


噛みつこうとはしてますが、私が上手く避けてるからまだ噛まれてない、ので


お迎えを早めてくれと言える状況にも有りません。


しかし


数週間前に噛まれて腕に歯型が着いた先生も居るし


昨日はサークルの時間にクラスメイトの中でも年齢が低く小さい子を思いっきり突き飛ばしたらしく


その後で、別の先生がその子の身体を抑えようとしたら


髪の毛を思いっきり掴んで、先生のメガネが飛んだ


なんて事も続いたそうです。


私達はそんな事が続いて居ても


気持ちを切り替えて、その子には普段と同じ声のトーンで


正常心を保って接して居ますが


簡単にそれが出来る訳ではありません。


プロ意識を持って、先生に徹して居るんです。


先生だって人間なんだから気持ちは有ると言う事を子供達に伝える事も多々ありますが


子供の態度が悪かった事をいつまでも引きずって


冷たい態度や厳しい態度を取り続ける事は有りません。


お昼を食べ終わったその子の所に行く時


朝の出来事は忘れて、でもいつもよりは繊細にさらに優しく話しかけながらオムツを替えました。


いつもなら直ぐにベッドに行くその子が


他の子供に混ざって絵本の読み聞かせを聞いて居るので


やはりいつもと違う、と思ったので


昨日はその子のベッドの横に座り


その子が眠るまで手を繋いで居ました。


普段は1人でぱっと眠りに着くのに


なかなか眠れなかったのです。


その子以外の子も、普段は1人で眠れるようになってるのにこちらをジッと見ているので


左手は手を握らせながら


右手はもう1人の背中をポンポンしてました。


乱暴な事を立て続けに行って居る子供が目覚めたら


午前中に働いて居るチームメイトが助っ人に入る事になって居たので


午後はいつもより沢山の先生が居て問題なく過ごせました。


実は午後に午前中の先生が、その子の親に連絡をして


最近の乱暴な態度に着いて話す予定だったのですが


お母さんはその連絡を見てなくて


気付いたのがお迎えに来た後だったので、結局話は出来なかったらしいのです。


しかし


ここの所乱暴な態度が酷くなってて


機嫌が悪くなってから暫く泣く時も


異常に長い時間怒りが収まらずに泣いてるので


その事を園長に話したら


園長から家族に連絡を入れて、家族が使って居る外部のカウンセラーと繋がりたいのだけど


と言う件を伝えたら


お母さんが訳が分からないと取り乱したメールを送って来たのでした。


うちの子は何か問題があったの?


誰も何も教えてくれなかったのに、園長から連絡があったけど?


うーむ


先週の真ん中あたりで、私を噛もうとしたり、ぶったり蹴ったりしたと伝えたけど


それは普通にある事として、聞き逃して居たのは誰なのかしら?


まあ、その件は月曜日に考えれば良いやって事で


チームの考えはまとまり、週末に届いたメールは保留にしましたけど。


そのお母さん


「後5分で着くから、息子に帰る準備をさせて置いて下さい。」と言うから


遊んでるのをやめて、バックパックとか持ち物を用意して


靴を履かせようとしたら教室に置いて来ちゃったので取りに戻ろうとして


その子の親のお願いの為に、他の2人も連れて教室に戻る事になり


その道中で迎えに来たお母さんに会ったので


そのまま子供は渡して、靴だけ取りに行って渡しました。


その子は機嫌良く帰る気満々だったので


さっと靴を渡したら帰れるから良かった!と思ったら


「手は洗った?」と言う質問が。


「いいえ。」と言うと


「手を洗って来なさい。」とその子に言いました。


教室の外に居た3歳児が、教室以外の場所に1人で手を洗いに行くのはちょっと一仕事だし


その子はいやだと言うので


「そのwipeを使って良いですよ。」と彼女の目の前にあったウェットタオルを指したら


「いいえ、ちゃんとソープを使って手を洗わなくちゃだめ、これからアイスを食べに行くんだから。」と。


子供はこの融通の効かない親の一言でまた機嫌が悪くなり泣き出しました。


せっかく機嫌良い状態で帰るつもりだったのに。


だいたい


自分が着いて行って手を洗うなら分かるけど


子供だけで洗いに行かせて、本当に綺麗になるまで洗うと思ってるのか?


その子は比較的きちんと手を洗える子だけど


頭が良いから、洗った振りも出来ます。


しかも手を洗いに行ったとして、お母さんの元に戻るまでにハイハイしたり


目に付いた物を触るのが3歳児なのに


アイスクリームを食べる直前に洗わないで、本当に綺麗な手を保てるのか?


車に辿り着く前に道路で手を着いたら?


車に乗り込むのに自分でよじ登るなら、毎日汚くしてる車内のあちこちに手を着くのでは?


あと、その子も他の子にもれず鼻ほじってるしね。


なんで、何時間振りに会えてお母さんに抱き付いた子供に


秒も与えず命令するのか?


この子が反抗的なのは親がコントロールしようとし過ぎるからじゃ無いかな。


今その子が保育園でしようとしている事は周りをコントロールしたり、自分だけのスケジュールを作ったりする事です。


せっかく笑顔でお迎えのお母さんに抱き付いたのに


数分後には泣いて居るその子が可哀想になりました。


お母さん


子供が手洗いを学ぶのは大変良い事です。


だから


「手を洗いに行きなさい!」と命令口調で言うのでは無く


「これから帰りにアイスクリーム屋さんに寄るから、


帰る前に一緒に洗いに行こうか?


金曜日に夕飯前にデザートを食べるなんて


特別で楽しみだねー!」と言う様な、楽しい誘い方は出来ませんかね?



後で思ったのです。


そのお母さんはとにかく綺麗にしろとかマナーを守れとか


まだ3歳の子供に厳しい事ばかり言ってて


下に落ちた物は絶対に食べちゃ駄目!とかいつも言ってるから


その子はわざわざ床に落ちてる物を拾って食べるだけでは無く


拾った物は何でも口に入れてます。


ダメと言われるからやる、と言う理由が


彼の行動の理由の一つでも有ると思います。


せめて家の中は綺麗にしてるから、お家なら落とした物を食べてもダメとは言わないで上げて


外の物を拾い食いする事だけに注意をするとか


少しだけ、規制を緩めて上げられ無いのかなーなんて思います。


私は落とした物は食べちゃ駄目だよ、とは言うけど


その子が落ちたおやつなどを私が掃除する前にわざと拾って食べて


イシシシーと言うしたり顔をしてる時は気付かない振りをして好きにさせておきます。


やはり、行動全てを見張られて居て注意され続けるのは嫌な気分でしょうからね。


後は私にわざわざ報告に来る場合


「みてー落ちてるの拾って食べたー。」


「落ちてるの食べたのー?お腹が空いてるならもっとおやつをあげるよ。席においで!」と


あえて拾って食べた事には触れないで対応する時もあります。


「うえーっ汚い!」と言うリアクションをしたら


それを喜んでもっとやるタイプの子供だし


他の子達が私のリアクションを見て、その子に対するネガティブな態度を取り始めても困りますから。


と言う訳で


金曜日まで乗り切ったけど


かなり疲れたので


昨日はご飯を食べる時にお酒を飲みました。