講座決定!9/23(月祝)カルチャー講座の代替開催のご案内
9月7日(土)に9/23こどもカルチャー講座の一般受付を行いましたが、なかなかお知らせを広く届けることができなかったこともあり、まだまだお席のご用意があります!そのため、今年度の開催に限り、WEB受付を行わせていただきます!再申込用に使用しましたフォーム申込を引き続き受付いたしますので、一般受付にお越しいただくことが難しかった方も、ぜひ申込フォームより、お送りください!(必ず注意事項をお読みくださいね)★【会員・一般共通】9/23こどもカルチャー講座申込フォームhttps://forms.gle/YANi6codwKNakZ3W9★講座開催日 ▶9月23日(月祝)13:00~17:30 (一部講座は10:00~) 南部公民館にて 空席あれば当日受付いたします!! ※総合受付は9:30より受付いたします。--------こんにちは!こどもサポートクラブ東海事務局です😊9月23日(月祝)に代替講座を開催するお知らせをさせていただいておりましたが、講師の方々にご協力頂き、開催講座が決定いたしました!以下が、決定講座の内容となります! 講座紹介の下には、申込の流れもご案内しております。ぜひチェックしてくださいね!* * * * * * * * * * * * 日時 9月23日(月祝) 13:00~17:30 (一部講座のみ午前開催あり)会場 犬山市南部公民館(犬山市羽黒摺墨11)▼9/23代替講座のチラシ<画像データ>ダウンロード先https://drive.google.com/open?id=109vLOxMnLVzJxiDPhNEz5SBBW55qzyIB▼9/23代替講座のチラシ<PDFデータ>ダウンロード先https://drive.google.com/open?id=1lXunrz7W7BA5vEP35qCESW0nL67ui2kl* * * * * * * * * * * * 【代替講座内容】 ※8/11時点のものです※講座の対象 / どなたでも とある場合は、 3 歳以上のお子様は有料となります。★各講座の申込受付状況のご確認は、以下の記事をご覧ください。「WEB受付を行います!【受付状況】9/23(月祝)カルチャー講座」https://ameblo.jp/kodomo-support-tokai/entry-12517790621.html1:どうぶつのお医者さんを体験しよう!<特別協賛無料講座>※満席となりました(セラピー犬ココちゃんもくるよ♪)対象/小学生低学年の親子 時間/13:30~(90分) 場所/南部公民館1階(展示室北2)諸費用/無料 定員/10名 担当/犬山動物総合医療センター 2:一万個積み木広場「積み木で街を作ろう」対象/どなたでも(3歳以上有料) 場所/南部公民館1階(展示室北1~3) 時間/午前で調整中(100分) 諸費用/200円 定員/50名 担当/オイスカ丹羽推進協議会 3 :プログラミングロボットカーを動かそう ロボットカーを動かして、線の上を走らせてみよう!―――対象/小3以上場所/南部公民館1階(展示室北1)時間/①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~ ⑤16:00~ ⑥16:45~ (45分)諸費用/200円 定員/計24名(各4名) 担当/水野、他 4 :バルーンアート体験 風船で花の腕輪やハートのスティック、剣を作りましょう♬―――対象/どなたでも(3歳以上有料) ※2歳までのお子さんと親子で1つ作られる場合は、1枠でお申込みください場所/南部公民館2階(会議室2) 時間/①13:00~ ②13:40~ ③14:20~ ④15:00~ ⑤15:40~ ⑥16:20~ (30分) 諸費用/200円 定員/計120名(各20名) 担当/木村 5 :トールペイントきれいに色づけして、トールペイントの作品を作ろう♪―――対象/どなたでも(3歳以上有料) ※2歳までのお子さんと親子で1つ作られる場合は、1枠でお申込みください場所/南部公民館2階(講義室)時間/①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~ (30分) 諸費用/300円 定員/計40名(各10名)担当/荻曽 6 : プログラミング 「LEGOで遊ぼう!」LEGO ロボットを組み立てて動かしてみよう!―――対象/小学生高学年以上、低学年は親子参加場所/南部公民館2階(会議室1)時間/①13:00~②15:30~ (120分)諸費用/300円 定員/計20名(各10名)担当/玉井(犬山Sネット) 7 : ヨモギのこねこね石けんづくりみんなの身近にある薬草「ヨモギ」を学んで、つかって、こねこね石けんをつくろう。―――対象/小3以上(小2以下は保護者同伴)場所/南部公民館2階(調理実習室)時間/①14:00~ ②15:00~ (45分)定員/計20名(各10名) 諸費用/500円 担当/和ハーブインストラクター 半谷 8 : 世界のお金を学ぼう!普段、何げなく使っているお金は実は世界とつながっています。本物の外国のお金もみて触れることができますよ♪お金の仕組みや外国のお金の事、やさしく学べる内容です。「こどもへどうやってお金のことを教えていこう」と考えている親御さんに、大好評の講座です✨―――対象/小学生高学年以上(低学年は親子なら可)場所/南部公民館2階(会議室3) 時間/①15:30~ ②16:30~ (45分) 諸費用/300円 定員/合計40名(各20名)担当/齋藤(キッズマネーステーション) 9 :和菓子作り「花のおまんじゅうを作ろう」菊の花をおいしいあんこと材料で道具を使ってつくります。―――対象/どなたでも(3歳以上有料) ※2歳までのお子さんと親子で1つ作られる場合は、1枠でお申込みください場所/南部公民館2階(会議室3) 時間/①13:00~ ②13:20~ ③13:40~ ④14:00~ ⑤14:20~ ⑥14:40~ (10分) 諸費用/400円(和菓子1個お持ち帰り) 定員/計60名(各10名)担当/後藤(若松屋阡壱)* * * * * * * * * * * * <注意事項>※メールフォームでの申込につきましては、受付期間外にお送り頂いた場合は無効となりますのでご注意ください。※当会のLINE@に登録いただきますと、事前のお知らせが届きますので、ぜひご利用ください。▼こどもサポートクラブ東海 LINE@に登録 ※申込者が、代替講座当日に連絡なくキャンセルされた場合は、諸費用を後日お支払いいただきます。* * * * * * * * * * * * 【返金対応日のお知らせ】7/27中止に伴うご返金は、9/23講座開催中にも対応させていただきます。講座当日に、1階総合受付へお越しください。NPO法人 こどもサポートクラブ東海 問い合わせ→ info.kodomo.sct@gmail.com