第12回夏休みこどもカルチャー講座紹介③
7/28(日)の講座18~32 をご紹介します!
講座紹介③:7/28(日)の講座18~23 (当ページ)
---------------------------
12:30 ~ 13:10 講堂コンサート
プロの落語家さんの落語 と
南京玉すだれ無料ショー
出入り自由だよ!
平々亭青馬(へいへいてい ぶるま)さん達がやってくる♪
---------------------------
<特別協賛無料コーナー>
横井包装さんの
ダンボール遊具コーナー!
会場:南部公民館1階(展示室北1)
写真はイメージです。そんなダンボール遊具があるかは、
当日のお楽しみに!
担当/(株)横井包装
---------------------------
<特別協賛無料講座>
18 : 「どうぶつのお医者さんを体験しよう!」
心臓の音を聴いたり、お薬を作って獣医さんになりきろう!
講座では調剤コーナーがありお菓子を使って調剤し、持ち帰っていただきます。
ただし、アレルギーをお持ちの場合、3種類のお菓子を5粒ずつ程度、
ご自身でご用意の上、当日ご持参いただければ結構です。
―――
対象/小学生高学年の親子 時間/13:30~(90分)
場所/南部公民館1階(展示室北2)
諸費用/無料 定員/10名
担当/犬山動物総合医療センター
19 : 水ロケット製作&発射体験!
TV「鉄腕ダッシュ」でも紹介された水ロケット製作し、皆で一斉に飛ばします!
(水ロケットは持ち帰れます)
―――
対象/親子参加
場所/南部公民館1階(展示室北)&するすみふれあい広場
時間/16:30~(発射は17:30~)(120分) 定員/30組
諸費用/親子1000円(1機)
※1機+発射台込プランは3500円
(要申し込み。発射台があると何十メートルも高く遠くまで飛ばせます)
担当/片岡(チーム夢小屋)
20 : 音で即興&てつがく対話
いい音がでると思うものをご持参ください!コントラバスと一緒に即興します。
その後、「聴く哲学対話」を行います。
詳しくは、犬てつさんの紹介記事をご覧ください♬
―――
対象/小3以上 場所/南部公民館2階(会議室1)
時間/①10:00~②13:30~(120分) 定員/計20名(各10名)
諸費用/300円 担当/犬てつ
21 : 君もカラダマスター!速く走れるコツ講座
いろんなカラダの使い方を一緒に体験しよう!
これでキミも早く走れるようになったり、身長がいっぱい伸びるようになるかも!!
―――
対象/どなたでも 場所/楽田ふれあいセンター多目的ホール
時間/①10:00~②13:30~(60分) 定員/計15名(各30名)
諸費用/200円、親子300円 担当/谷口
22 : 楽しんでぐんぐんのびる!こども運動教室
楽しみながら、カラダをもっと上手に動かせるようになる教室です!
夏やすみで、友だちに差をつけよう!
―――
対象/小1以上もしくは親子 場所/楽田ふれあいセンター多目的ホール
時間/①9:30~②11:00~③13:30~(50分)
定員/計45名(各15名) 諸費用/200円、親子300円
23 : サイエンス講座マイクロカプセル作り
化学変化の実験を楽しみながら、カラフルなスノードーム風オブジェが作れるワークショップ。
蛍光カラーもあるよ♪
―――
対象/どなたでも 場所/南部公民館1階(展示室南3)
時間/①10:00~②10:15~③10:30~④10:45~⑤11:00~
⑥11:15~⑦11:30~⑧11:45~⑨13:30~⑩13:45~⑪14:00~
⑫14:15~⑬14:30~⑭14:45~⑮15:00~⑯15:15~(15分)
定員/計90名(各6名) 諸費用/200円 担当/山田・水野
カルチャー講座の申込方法、チラシダウンロードなどについて
7/15(月祝) 9:30~11:00 犬山市南部公民館 1階南側展示室にて、
講座チケットの一般受付を行います。(現地のみ)
一般受付後は、開催当日に残席のみ当日受付も行います。
詳細につきましては、
記事:「7/27・28(土日)に第12回夏休みこどもカルチャー講座開催!」
をご確認ください。
現在の受付状況のお知らせページはこちらから
NPO法人 こどもサポートクラブ東海
問い合わせ→ info.kodomo.sct@gmail.com