第12回夏休みこどもカルチャー講座紹介①

7/27(土)の講座1~8 をご紹介します!

 

流れ星講座紹介①:7/27(土)の講座1~8 (当ページ)

流れ星講座紹介②:7/27(土)の講座9~17 へ

流れ星講座紹介③:7/28(日)の講座18~23 へ

流れ星講座紹介④:7/28(日)の講座24~32 へ

 

 

1:  どうぶつのお医者さんを体験しよう!

<特別協賛無料講座>

 

(セラピー犬ココちゃんもくるよ♪)

 

心臓の音を聴いたり、お薬を作って獣医さんになりきろう!

講座では調剤コーナーがありお菓子を使って調剤し、持ち帰っていただきます。

ただし、アレルギーをお持ちの場合、3種類のお菓子を5粒ずつ程度、

ご自身でご用意の上、当日ご持参いただければ結構です。

―――

対象/小学生低学年の親子 時間/13:30~(90分) 

場所/南部公民館1階(展示室北2)
諸費用/無料 定員/10名 

担当/犬山動物総合医療センター

 

 

2:  一万個積み木広場「積み木で街を作ろう」

対象/どなたでも 場所/南部公民館1階(展示室北1~3) 

時間/10:00~(100分) 
諸費用/200円 定員/50名 

担当/オイスカ丹羽推進協議会

 

 

3 :  プログラミングロボットカー

 

ロボットカーを動かして、線の上を走らせてみよう!

―――

対象/小3以上 場所/南部公民館1階(展示室南3) 

時間/①10:00~②10:40~③11:20~④13:30~⑤14:10~⑥14:50~(40分) 

諸費用/200円 定員/計24名(各4名) 担当/水野、他

 

 

4 :  ACミランサッカースクール愛知 トレーニング体験会

 

対象/①16:00~(小1・小2)、②17:30~(小3・小4・小5・小6) 

場所/するすみふれあい広場 

時間/①16:00~ ②17:30~(60分) 

諸費用/500円  定員/計60名(各30名) 

担当/石田(ACミランサッカースクール愛知

 

 

5 :  親子で楽しむクロスステッチ刺しゅう♪

かわいい形をしたカードに、先の丸い針を使って、きれいな色の糸で刺しゅうをしてみよう♪

―――

対象/小1以上もしくは親子  場所/南部公民館2階(会議室1) 

時間/①10:00~②11:00~③13:30~④14:30~(50分) 

諸費用/200円(親子参加は300円) 定員/計20名(各5名) 

担当/瀬口(糸でおえかき)

 

 

6 :  プログラミング 「LEGOで遊ぼう!」

LEGO ロボットを組み立てて動かしてみよう!

―――

対象/小学生高学年以上、低学年は親子参加 

場所/南部公民館2階(講義室) 

時間/①10:00~ ②13:30~(120分) 

諸費用/300円  定員/計20名(各10名) 

担当/玉井(犬山Sネット)

 

 

7 :  星空教室

 

土星・木星を見よう♪

(天気が悪い時は、室内で星空の話や天体写真の上映をします)

―――

対象/小学生または親子(3歳以上有料) 

場所/南部公民館 するすみふれあい広場 
時間/19:30~(90分)  諸費用/200円  定員/100名 

担当/杉田(天文同好会サザンクロス)

 

 

8 :  意外とできる!!アクロバット体験会

アクロバットの基礎となる側転とキックを一緒に練習しよう!

―――

対象/小学生以上  場所/楽田ふれあいセンター多目的ホール 

時間/①10:00~②11:00~③13:30~(50分) 

諸費用/500円  定員/計120名(40名)  

担当/須貝(ikesota

 

 

カルチャー講座のチラシダウンロード、申込方法などについて

7/15(月祝) 9:30~11:00 犬山市南部公民館 1階南側展示室にて、

講座チケットの一般受付を行います。(現地のみ)

一般受付後は、開催当日に残席のみ当日受付も行います。

詳細につきましては、

記事:「7/27・28(土日)に第12回夏休みこどもカルチャー講座開催!

をご確認ください。

 

現在の受付状況のお知らせページはこちらから

流れ星7/27・28カルチャー講座の受付状況 へ

 

NPO法人 こどもサポートクラブ東海 
問い合わせ→ info.kodomo.sct@gmail.com