では前回の続きのお話をしたいと思います。
石見銀山についた当日は休日ということもあり、大型バスにもかかわらず満員でした。
満員のバスに揺られること10分ほどで目的地の大森バス停に到着しました。
バス停近くには羅漢寺というお寺があり、その名の通り近くに五百羅漢があるとのことなので、時間があれば後でお参りに立ち寄ることにしました。
まずは龍源寺間歩に行くためのレンタサイクルを借りるため、レンタサイクルショップを訪問しました。
休日ということで残っているレンタサイクルの数が少ないとのことでした。
車種は電動車と普通車がありましたが、割高ですがお店のひとの勧めで電動車にしました。
お店の人によると龍源寺間歩までは緩やかではありますが、ずっと登坂なので普通車だと結構きついそうです。
レンタサイクルも借りれたので早速龍源寺間歩に向かって出発です。
当日は晴天でしたが暑くもなく、かといって寒くもなく絶好のサイクリング日和で気持ちよく出発しました。
出発して数分後から登坂が始まり、その勾配も徐々にきつくなってきました。
この続きは次回に譲りたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。




