皆さん、妖怪ウォッチというアニメをご存じですか?
かつてはその人気が過熱して、グッズ販売に長蛇の列ができていました。
しかし、現在はその人気も沈静化していますが、まだまだ多くの人に愛されており、現在もその放送は続いています。
さて、本題はアニメのお話しではなく、そこに登場するコマさん、コマジロウという狛犬の妖怪がよく使う「もんげー」という言葉についてのお話しです。
この「もんげー」という言葉を調べてみると、岡山県の方言で珍しいもの、美しいものを見た時やできそうもないことをやってのけた時の「すごいねー」という感嘆の意味で使う方言ですがほかにも言葉にできない細かな感情が含まれているそうです。
私は岡山県出身ではないのでその辺りをうまく説明できず申し訳ありません。
そこで岡山県出身の私の家内に尋ねたところ、「もんげー」という方言は知ってはいるがほぼ使わないそうで、代わりに「ぼっけー」、「でえれー」という言葉を使うそうです。
詳しく聞いてみると「もんげー」は岡山県でも岡山市周辺で使われる言葉で、「ぼっけー」、「でえれー」は倉敷市周辺で使われる言葉だそうです。
夜も更けてきましたので、今回はここまでにさせていただき、続きは次回に譲りたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。



