新年おめでとうございます。
さて一年の計は元旦にありということで今年から新たな企画を始めたいと思います。
いままでは私が私用や仕事で訪れた場所での出来事や感想を中心にお話ししてきましたが、今年から新たに季語についてお話をさせていただこうと思っています。
昨年の記事で俳句を始めるに当たって芭蕉翁の故郷である伊賀市上野を訪問した時のお話をさせていただきました。
その後、程なくして、俳句を作ってはあちらこちらに投稿していますが、今のところ選句いただくような成果もなく、この場で私の作品をご披露するほどの腕前にはほど遠い状況です。
俳句の投稿ではあらかじめ兼題(その多くは季語)が与えられて作句することが多いのですが、私の作句手法はまず、兼題(季語)について思いつくままに色々書き出して、そこから思いつくことを俳句にしていきます。
そこで、私の俳句作品の代わりに作句するに当たって季語について書き出したものを文章化してこちらでご披露させていただこうと思っています。
俳句に興味ない方にはおもしろくないかもしれませんが、季語の中にはもう忘れられた日本文化を知るきっかけにもなります。
このように俳句に興味のない方でも知らなかった日本文化に触れるきっかけとして読んでいただけるような記事にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。