放置してたびっくり8ヶ月も!!

この間に

乙女のトキメキ中1に(。•᎑•。)
息子乙女のトキメキ小4に(。•᎑•。)♡

早っっっ!!
2人で仲良く(??)電車通学の毎日ですニコニコ

私は毎日娘のお弁当づくり・・・ショック夕飯作りの時、常に翌日お弁当に入れられるようなおかずを考えるようになりましたお弁当

だいぶ慣れては来たけれど、お弁当・・・大変えーん

2019年になりました照れ

昨年は完全にキャパを超えていました。兎に角忙しかったえーん
忙しさはまだまだ続きますが、今年はなるべくゆっくり、ひとつひとつの物事を丁寧に進めていきたいと思います。

12月31日が仕事納めだった為、年末年始、お正月という気分があまりありませんでした( >Д<;)しかも、小6の娘は年末年始も塾へ。ちなみに元旦から娘の忘れ物を届けに、隣街の駅まで車を飛ばすというオツカレサンな出来事が…チーン

小6、中3、高3、浪人生、世の中の受験生みんながんばって!!爆笑おねがい


さて、娘不在でしたが恒例の旦那側の親戚が集合。新春懐石をいただきました。

せっかくのお料理なのに食べきれず…ガーン

ひとつずつゆっくり出てくる懐石、大好きです。盛り付けや彩り、勉強になります(再現出来ないけど 笑)
今度は楽しい話ができる間柄で訪れたい…ぼけー


翌日は滞在時間3時間程でしたが実家へ👑
娘が落ち着いたらゆっくり帰ります照れ


3日は、絵馬を奉納するため本居宣長の宮へ。
普段は静けさに包まれている本居宣長の宮。さすがにお正月は、受験生やその家族、地元の方で賑わっていましたニコニコ

こちらの神社、びっくりなことが!何も仕切りも目印もない、「敷地内?」と思う場所に、全く別の神社が建っているのですびっくりびっくりびっくり

本居宣長の宮本殿を参り、くるりと体の向きを変えると

あれ?あっちにも?びっくり
別宮??

と、間違えそうな場所に全く別の神社、松阪神社がガーン

こんな事ってあるんだ………びっくりびっくりびっくり

子供たちの為にお餅を求めてきました照れ

神社の梯子は良くないのかもしれませんが、きっと神様はそんな事で喧嘩しませんウインク

信じるも信じないも、祈るも祈らないも私たちの気持ち次第。

と、言うことで頭之宮四方神社まで足を延ばしました。

遠かったガーンガーンガーンガーンガーンガーン

山!山!山ー!!!

頭の神様です。
勉学に関する知恵授けや、頭に関する病の回復を願って訪れる方が多い神社です照れ

小6の娘をお守りくださるように、今までの感謝とご挨拶をしてきました。
小3の息子も何やらお願い事をしていたもようびっくり


途中、花びら餅を購入して帰路へ。

短いお休みをめいいっぱい使った感じです照れ
今年も頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ショピングモールに来たついでに娘の服探し😊

本人不在で服を買うのはこわすぎるガーン
けれど、しばらく一緒には来られないから仕方なくひとりで吟味。

朝、悩まなくて済むし、きちんとしたデザイン……となると、意外に難しいびっくり

最近のトレンドというか、小学高学年のファッションはカジュアルでダンスやってそうなデザインのものが多く(なんて表現が正解かな?)、改まった場に着ていけるデザインを探すのに少し苦労します。


娘が一緒に居たら寄りたがるショップに、ひとりで勇気を出して(笑)入ってみたら、
 
ちょうど「卒服」が(*˙︶˙*)☆*
ってか、卒服って言葉にちょっと違和感爆笑ただ古いだけの私。゚(゚^∀^゚)゚。

卒業式に着るわけじゃないけれど、こういうのを探してたのよ照れ


あ!これこれ〜!!
前に見かけて良いなと思ったワンピ!
ブランドロゴ要らんけどえー仕方ない。

 お♥お値下げ中ラブラブラブありがたや!


さて、ここから本人不在の服の買い物の難しさに襲われる。。。
娘と私は服が共有できるので、本音は試着したかったけれど、試着したいとスタッフさんに言う

         勇気出ない!!

何せ、ティーンズ御用達ブランドのピンクラテガーン30代も終わりに近づいてるおばちゃんが試着させてだなんて言えないし、他のお客さんの目が気になる………。

そして、かなり優柔不断な私ガーンガーンガーンガーンガーン

他のお店を回ったり、自分のお買い物したりと、決めるのに結局3時間かかった……えーん

つかれた滝汗チーン


ちなみに、支払いの時にスタッフのお姉さんとお喋りしていたら、
「お母さまが娘さんのお洋服をひとりで見に来られて、体型似てるからって事で、お母さまが試着されてく方、全然みえますよー!!最近は母娘で服共有される方もたくさんみえますしﻌﻌ♥」
とのこと爆笑

同じこと考える人はいたんだ!良かった〜。
私は実際に試着する勇気はなかったけれど笑い泣き
12月21日は終業式照れ

子供たちははしゃいでいますが母達は
「あ〜、長い冬休みがはじまる……。」
「給食が……ガーン
と、新学期までのやりくりを思案します。


この日の夜は、娘繋がりの仲良し親子でクリスマスパーティラブ

小学六年生と、その弟妹たち。
1番小さくても年長さんだから、こういう集まりも随分楽になりました。

お姉ちゃんたちは率先して動いてくれるしニコニコ

母チームは、みんな仕事もちばかりだからパーティ料理の多くは近くのイオンモールで購入٩(๑❛ᴗ❛๑)۶なかなかいいじゃん!ラブ

みんな大好きなチーズフォンデュ♥
子どものマストアイテム、フライドポテト(´艸`)
パーティ用のサンドウィッチ盛り合わせはパン屋さんで音譜

そして、今回は!!

ローストチキン!!
………さて、誰がカットする?(灬´ิω´ิ灬)

動画をみながら見様見真似でカットするも、ズタズタに((((;゚Д゚))))

けれど、美味しく頂きましたおねがいラブ
お値段も良心的で、次も購入だなウインク
歌を歌いながらプレゼント交換誕生日ケーキプレゼント
勿論、母チームもクリスマスツリークリスマスベル

クリスマスパーティを楽しみ、いよいよ冬休み!

日中のお留守番を頑張る子もいれば、学童に通う子も。そして、入試を目前に控え、塾生活に突入する子も照れ

みんなそれぞれに良いお休みになりますように。