ショピングモールに来たついでに娘の服探し😊
本人不在で服を買うのはこわすぎる

けれど、しばらく一緒には来られないから仕方なくひとりで吟味。
朝、悩まなくて済むし、きちんとしたデザイン……となると、意外に難しい

最近のトレンドというか、小学高学年のファッションはカジュアルでダンスやってそうなデザインのものが多く(なんて表現が正解かな?)、改まった場に着ていけるデザインを探すのに少し苦労します。
娘が一緒に居たら寄りたがるショップに、ひとりで勇気を出して(笑)入ってみたら、
ちょうど「卒服」が(*˙︶˙*)☆*
ってか、卒服って言葉にちょっと違和感
ただ古いだけの私。゚(゚^∀^゚)゚。

卒業式に着るわけじゃないけれど、こういうのを探してたのよ

あ!これこれ〜!!
前に見かけて良いなと思ったワンピ!
ブランドロゴ要らんけど
仕方ない。


お♥お値下げ中

ありがたや!



さて、ここから本人不在の服の買い物の難しさに襲われる。。。
娘と私は服が共有できるので、本音は試着したかったけれど、試着したいとスタッフさんに言う
勇気出ない!!
何せ、ティーンズ御用達ブランドのピンクラテ
30代も終わりに近づいてるおばちゃんが試着させてだなんて言えないし、他のお客さんの目が気になる………。

そして、かなり優柔不断な私









他のお店を回ったり、自分のお買い物したりと、決めるのに結局3時間かかった……

つかれた



ちなみに、支払いの時にスタッフのお姉さんとお喋りしていたら、
「お母さまが娘さんのお洋服をひとりで見に来られて、体型似てるからって事で、お母さまが試着されてく方、全然みえますよー!!最近は母娘で服共有される方もたくさんみえますしﻌﻌ♥」
とのこと

同じこと考える人はいたんだ!良かった〜。
私は実際に試着する勇気はなかったけれど
