物価高対策に家庭菜園は必須 | 手取り20万でも豊かに暮らすコツ

手取り20万でも豊かに暮らすコツ

元料理教室の先生。栄養士、FP2級
第二子出産を機に専業主婦に。世帯収入300万円台だけど贅沢するのが特技。お金の話は大好物。
高3と年少の子育て中。日々の食卓は節約×時短×栄養が基本。




畑のじゃがいも収穫しました。とはいえ、一部分だけ。生育が悪い部分と逆に良すぎて隣の作物に覆いかかっていたところを引っこ抜きました。

初めてなので種芋を適当に植えてみただけでしたが、思った以上に収穫できて大満足。



普通サイズから小さいコロコロじゃがいもまで数十個。間違いなく元は取れましたグッ

まだ半分以上は植わっているので、掘るのが楽しみ~。

トマトみたいに目で見える収穫も良いですが、じゃがいもみたいに掘るまでのドキドキ感もいいものね。(笑)

ただ、想像以上に生い茂るし場所が必要なのねぇ、、。来年はどうしようかな。

ナス科というのも連作しづらく難点だし、培養土袋栽培あたりでもいいかなと思ってます。



さっそく、収穫したじゃがいもで肉じゃがを作りましたよ。


お肉は朝倉ポークの豚しゃぶ用。肉じゃがはバラ肉が美味しいよね。


庭の絹さやも入れて完成。自給率が高い一品になりました。

いや、もう玉ねぎとかじゃがいもとか1個10円とかで買えた時代は終わってしまったし、自分で作るしかないって感じよね。爆笑

 

 カルスは野菜くずと米ぬかで堆肥になるから優秀。



イベントバナー