雛人形飾りました。1歳児のイタズラ、、いかに | 手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

元料理教室の先生。
第二子出産を機に専業主婦に。世帯収入300万円台だけど贅沢するのが特技。お金の話は大好物。
高3と年少の子育て中。日々の食卓は節約×時短×栄養が基本。


おまかせ広告、クリックよろしくお願いいたします!








去年が初節句。いろんな種類があって迷いに迷って購入した雛人形。

最終的に選んだのは久月の三段飾り。三段飾りは、省スペースだけど豪華(?)、とっても気に入っております。


私が小さい頃のお雛様はガラスケースに入ったものだったので、飾り付けは無縁。ガラスケースは出し入れは楽だけどね、でも、やっぱり娘と飾ったりするのはきっと楽しいだろうなぁとワクワクします。



そんな娘も1歳半…今年はイタズラがちょっと心配だったけど、

「大事にしようね」「さわらないよ」「綺麗だね」「お内裏様だよ、お雛様だよ」ってちゃんと理解している様子。


さすが1歳児すごいです。理解力しっかりあるんですよね。


少なくともお雛様をツンツンしたり、ペロペロしたりしなかったわね。
人間は年を重ねるごとに退化するんですねぇ。(笑)




↓クリックよろしくお願いいたします!