業務スーパーで散財した分を、、節約料理で取り戻す | 手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

元料理教室の先生。
第二子出産を機に専業主婦に。世帯収入300万円台だけど贅沢するのが特技。お金の話は大好物。
高3と年少の子育て中。日々の食卓は節約×時短×栄養が基本。




業務スーパーでの買い物はなかなか難易度が高いですね。原材料を見てみるとスーパーでは見かけないようなものが入っていることが多いです。


例えば、ウインナーに赤色何号の着色料、切り干し大根に漂白剤、、こういうのってスーパーでは見かけない気がするので、業務スーパー独特だなぁと。


安いものには、、裏がある、、というか、良い悪いじゃなくてしっかり理解して買うことが大切ですねニコニコ





業務スーパーへ行くと卵が安いからまとめ買いです。いつも1パック150円以下なので安いですね。





そんでもってアイスも安いのでまとめ買い。w


箱アイスも200円ちょいだし、個別のやつも100円以下。最近、アイスもずいぶん値上がりしたので安いですね。


安いものを求めて業務スーパーへ行ったのに余計なものを買ってくるとは浪費妻の鏡です。w





夜は疲れたので手抜き。


冷蔵庫の片隅に転がっていたほぼ芯みたいなキャベツとしなびたピーマンと人参の端くれと、もやしと豚肉で野菜炒め。



味付けは、得意のラー油と醤油のみ。






野菜と肉を別々に炒めて、その都度お皿に取り盛り付け。食べるときにラー油と醤油をかけるだけ、、。


これ、旦那に教えてもらったんだけど、楽すぎて美味しすぎるからいつも作ってる。w



冷蔵庫掃除もできてスッキリ。これで節約した気分です。爆笑爆笑






⭐節約といえばカウシェ。今ならお得に買い物ができます!


⭐今なら楽天証券の口座開設で7000円ポイント貰えます!










イベントバナー




 

 

 


 やっすいお米。レビューが良かったので買ってみましたが、美味しかったです。


 

 

 

 


 

やっぱりこのスポンジはコスパ最強。一ヶ月使ってもまったくヘタレマセン。