秘訣 | 僕のこだわりブログ

僕のこだわりブログ

靴、鞄、服、自転車、買い物や服装全般などについて
勝手気ままに綴るこだわり派の方向けのブログです。

これから暖かくなっていき、行楽シーズンが始まります。

 

そうなると車で移動する方が増えて事故などの確率が上がります。

中でも重大事故ではないにしても車への損傷がでる、飛び石について今までの経験上気を付けていることがあります。

 

車への飛び石被害防止・・・。

 

完全ではありませんが、かなりの確率で被害が低減すると思います。

 

・避けるべき車種:ダンプやトラックの真後ろや真横は走らない⇒車間距離をいつも以上にとること。

 

 

・降雪後:チェーンや除雪により小石が散乱している。

・強風後:細かな砂が落ちている。

・舗装後:施工部分との境に少量の砂を巻いている。

 

↑これらの後には一般道ではなるべく白線内の左右に寄らずに真ん中を走る。高速では走行車線を走行し、スピードは制限速度くらいに抑える。

 

それでも完全ではありませんが、被害を防げる確率は上がります。

 

一方で最近は反対車線からの飛来物による重大事故も発生しています。

 

このことから今まで以上に前後左右の状況確認が重要です。

 

また高速道路の追い越し車線は追い越し時以外は走行しないことは当たり前ですが、いまだにそれが守られていないことが多くあり、念のため。

 

また万が一の車両保険への加入もお忘れなく。

 

昨今は安全装置が多数つけられており、フロントガラスを交換するだけでもセンサー脱着やその後の調整も必須で高額になる傾向ですからね。