信念 | 僕のこだわりブログ

僕のこだわりブログ

靴、鞄、服、自転車、買い物や服装全般などについて
勝手気ままに綴るこだわり派の方向けのブログです。

上質なハンカチの入手が困難になってきました。

 

今まで某セレクトショップのオリジナルを購入していたのですが、数年前から生地のランクは同等でも縫製レベルが低下し、かがり縫いが特徴の千鳥縫製からただの直線縫いになったのです・・・。

 

この違いは見た目の変化に直結するだけでなく、使い心地にも表れていて、巻く伏せ縫いの方が肌あたりが良いのです。

 

それはこの縫い方の方が縫製部分の断面が丸くなることに起因します。

 

そんなことを思っていると、高級ハンカチ専門店を偶然にも発見したのです。

オールドファッションストア|OLD-FASHIONED STORE - ハンカチ、靴下、トランクスの雑貨専門ストア-

OLD-FASHIONED STORE(オールドファッションストア)というお店です。

ここは日本の職人の手によるオリジナルの製品です。新しい視点で、それらの価値を再提案しています。 

 

取り扱うオリジナル製品は、全て日本製です。商品だけでなく包装紙やギフトボックス、手提げの紙袋までもが、日本で製造されています。これはかなり凄いことなのです。


ハンカチは、一見すると単に四角く直線を縫うだけに見えます。しかし紙と違い、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)からなる生地を正方形に仕上げるのは非常に困難で、複雑に思えるシャツの専門工場でも、同様にはできないそうです。
 

シャツ生地の素材で仕立てたハンカチは、経糸と緯糸の総本数は世の中で流通しているハンカチのものより25%以上多いため、生地の密度が高くしっかりし、使っていてもへたりにくく、アイロンがけしなくても気になりません(アイロンをかけた方がより張りが出てきれいになるのでお勧め)。まさに毎日の使用に耐えられるアイテム。使用している糸自体が一般的に使用される40、50番単糸といった太めの糸ではなく、60番単糸~100番双糸、それ以上の高級な細い糸を使用しています。そのため生地に光沢感があり、手触りがなめらかです。

 

生地を糸目に沿って裁断すること、真っ直ぐにスピーディに縫製すること、角を綺麗に作ること。これらハンカチを四角くする、ハンカチというものに仕上げる重要な作業は、それを専業とする工場でしかできません。


ここのハンカチは基本的に、手縫いのようなかがり縫いが特徴の千鳥縫製で作られています。多く流通し、よく目にする三巻き縫製と比べると、生地の糸が出にくくきれいに仕上がります。
 

ハンカチには、その無銘性に、多くの熟練した職人による確かな技術が潜んでいます。


このようなこだわりの塊に価値を見出してもよいのではないでしょうか。