牛肉としめじのバター醤油炒めと『このバカチョウが!』 | こちゃブログ、一汁三菜で充分でしょう。

こちゃブログ、一汁三菜で充分でしょう。

息子のお弁当ブログから娘のお弁当ブログを投稿していたものの、
いつの間にやらおうちごはんがメインのブログへ。
得意でもない料理なので一汁三菜で充分かなと。
ブログ投稿で今日もやってやったぞと自己満足感をあじわいたいと思います。

木曜日のお夕飯は、


牛肉としめじのバター醤油炒め、



作り置きの春雨サラダ、




ふじ豆腐、


柴漬け、



辛子明太子、



えのきとふのり、ブロッコリースプラウトぱらりのお味噌汁でした。



ふじ豆腐とは、
テレビドラマ、「居酒屋ふじ」に出てきたメニューを参考にしました。

原作は栗山圭介作の小説らしいです。

義父からかねふくの辛子明太子をいただいたので作ってみました。

辛子明太子をちびりちびり買っている我が家としては嬉しいお土産です。

魚卵好きの息子には、残りの半分を焼かずにどうぞ、食べやがれ。

  ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆

仕事に出かける前、ビワの木の上の電線にいる鳥達がやけに賑やかでした。
 
ビワパーティーをするつもりなのでしょう。

帰宅すると残っていたのは小さなビワばかりでスッカスカの状態でした。








1週間前、フライングして取って食べてはいたものの、これからが本当の食べごろだったのに、残念です。


大きくなーれと今年は手の届くところは摘果しておいたのに、悔しいです。

やい、鳥ども。

このビワを食べていい鳥はね、←鳥限定かい、

この木の敷地内の飛んできたゴミを処分して、

足元に生えている草を刈って、
 
お盆には木の下にある馬頭観音にお線香をあげる鳥だけなんだよー。

このバカチョウ(馬鹿鳥)が!←バカちんのダジャレのつもり。