舌癌術後2年4か月検診 | いつも ごきげん!

いつも ごきげん!

舌癌(2014年)、子宮頸癌&子宮体癌(2016年)の
トリプルサバイバーです。
すべて早期で手術のみの経過観察・・・のハズでしたが、
1年待たずに激レア悪質の子宮頸部明細胞腺癌が
直腸に局所転移してしまいました。
どげんかせにゃいけん!!

 

2017年3月22日(水) のことです。

 

 

2014年10月18日初診の問診のときから

検査・手術を経て、

最初の目標の術後2年()も過ぎて…。

きょうまでずっと、ワタシの経過を見守ってくださったT先生。

この年度末で病院をお辞めになります。

舌がんブロガーの皆様の担当先生が

替わることが相次いだので、心配になったワタシ、

昨年の6月に先生におたずねして、わかってはいたのです。

とうとう先生に診ていただける最後の日が来てしまいました。ショボーン

 

 舌癌は術後2年、再発・転移なしで経過すると、 

    再発率が10%になるのです。

 

はじめは3月16日(ワタシの誕生日の前日)に

予約が入っていましたが、

先生のご都合でこの日の朝9時半に変更になりました。

夜型生活のワタシ。

この日は2時間睡眠で起きてからもなぜか、グズグズ。

出かける予定時間になってしまっても

メイクができていません。

でも、きょうは絶対マスカラは省略できません。(笑)

こんなときに限って、

私鉄からJRに乗り換えるときに、

パスモの金額が不足してしまい、慌ててチャージ。あせる

T先生最後の診察なのに、5分遅刻しちゃいました。えーん

 

口腔内科・外科に到着してまもなく、

T先生に呼ばれました。

「遅くなってすみませんっあせる

先生は「いえ、いえ。ニコニコ」と、

きょうの診察台に案内してくださいました。

 

先生、「ちょっと待っていてくださいね。」と

10分近くパタパタPCに何かを入力していました。

見たくても(笑)、

PC画面がよく見えない位置で、

しかもワタシがジッと見ていたのでは

先生もやりにくいと思って前を見ていました。

 

いつものように

口腔内の視診と触診、

顎下と頸部リンパ節の触診の後…

 

T先生: 大丈夫ですね。グッド!

       全身状態はいかがですかはてなマーク

 

       (子宮癌のその後のことまでちゃんと

            心配してくださっているのです。)

 

ワタシ: はい、とくにかわりはありません。

       骨盤リンパ節を郭清しているので、

       脚が少し浮腫むくらいです。

       3か月毎の定期健診で、

           半年ごとの画像検査の予定です。

 

T先生: そちらで画像検査があれば、大丈夫ですね。

 

ワタシ: でも腹部CTか腹部MRIだと思うんです。

      今までがそうだったので。

 

T先生: とりあえず、11月のPET/CTでは

      (頭頸部には)異常がなかったようですし、

      画像検査はしばらくは大丈夫でしょう。

             次の予約ですが・・・

 

ワタシ: (きっ、来た~っビックリマーク えーん

 

T先生: ぼく、6月の予定がまだ決まっていないんですよね。

 

ワタシ: (えっ!? びっくり

 

T先生: 5月になれば予定がきまるので、電話します。

 

ワタシ: (マジっすか!? 爆  笑

 

T先生: もし5月中に連絡がなかったら、電話してください。

 

先生、前にお尋ねしたとき、

「大学には籍を置いておくので、 

月に5日くらいこちらに来るかも…」

って言ってらっしゃいましたけど、

その時に診ていただけるようです。

 

さっき、先生がPC入力なさっている間に

どう、ご挨拶してお礼を申し上げようかと

考えを巡らせていましたが、

少なくとも次回以降に持ち越しになりました。

 

「ありがとうございました。

 また先生にお会いできることがわかって、

 安心しました。」

と用意していた心ばかりのものトートバッグ を差し上げると、

あのT先生スマイルで、

「T山といただきますね。照れ

と、ちょっと頬を染めておっしゃいました。

失礼ですが、(T先生、カワイイビックリマーク) と思ってしまう

まあさオバサンなのでした。

 

ワタシは先生にバースデイプレゼントを

いただいたような気持ちで病院を後にしました。音譜音譜音譜

 

 

▼ご訪問ありがとうございます。

  見たよビックリマーク の1ポチしていただけるとうれしいです。カナヘイうさぎ 

             

 にほんブログ村     にほんブログ村    にほんブログ村