名古屋市の古刹 | mountain親爺の独り言

mountain親爺の独り言

山、サイクリング、スキー、写真、お寺巡りが好き。

1月30日(火) 名古屋市の古刹

 

名古屋市内は、道は広いけれど結構混んでいて、車線が沢山あるので、慣れないと少し怖い。

大須観音は、街のど真ん中にあり、駐車場が見当たらなかったので往生した。ご朱印も並んでいたので、パス。参拝者は多い。

それにも増して 人が多かったのが、熱田神宮。平日にもかかわらず、驚き。

 

 

🔴マルト旅館(津島市埋田町)

朝食。

 

 

1.高田寺(北名古屋市)
宗派 天台宗。
山号 医王山。
本尊 薬師如来。
開基 行基。
重文 本堂(薬師堂)、【本堂(薬師堂/重文)】薬師如来坐像(秘仏)。
県指定有形文化財 大黒天立像。
【本堂(薬師堂/重文)】薬師如来坐像(秘仏/重文)は、50年に一度の特別公開。

 

鐘楼。

本堂(薬師堂/重文)。

本坊。

客殿。

薬師如来。

 

 

2.興正寺(名古屋市昭和区)
宗派 高野山真言宗別格本山。
正式名 八事山遍照院興正律寺。
本尊 大日如来。
開基 天瑞圓照。
別称 八事観音。
札所 なごや七福神(寿老人)。
重文 五重塔。
【境内】本堂などがある西山普門院と、奥之院がある東山遍照院に分かれている。
 

中門。

五重塔(重文)。

本堂。

観音堂。

鐘楼。

圓照堂。

能満堂。

奥之院への参道。

【奥之院】

左から、大日堂、東山鎮守社。

大日堂。

東山鎮守社。

弘法堂(開山堂)。

左から、不動護摩堂、東山本堂。

不動護摩堂。

東山本堂。

東山門。

本尊 大日如来。

本尊 西方佛。

 

 

3.寶生院(大須観音)(名古屋市中区)
宗派 真言宗智山派別格本山。
正式名 北野山真福寺寶生院。
本尊 聖観音。
開山 能信。
別称 大須観音。
札所 日本三大観音(浅草観音、大須観音、津観音)、尾張三十三観音・1番、東海三十六不動・10番、なごや七福神(布袋尊)。
市指定有形文化財 開山塔、中興開山印雅上人逆修塔。
【境内】本堂、普門殿、紫雲殿、庫裏、客殿、旧文庫、奥書院、鐘楼、仁王門、西門。
 

仁王門。

本堂。

鐘楼。

 

 

4.熱田神宮(名古屋市熱田区)
式内社(名神大)、勅祭社。
旧社格 官幣大社。
現社格 神社本庁の別表神社。
尾張国三宮。
主祭神 熱田大神。
神体 草薙剣。
国の登録有形文化財 旧坂上家住宅、龍影閣。
【境内】本宮、別宮 1社、摂社 8社、末社 19社。
【境外】摂社 4社、末社 12社。

 

第一鳥居。

第二鳥居。

境内。

本宮。

熱田神宮。

 

 

5.宝勝院(名古屋市熱田区)
宗派 西山浄土宗。
山号 蓬寿山。
本尊 阿弥陀如来。
重文 阿弥陀如来立像。
元々は、合併した高仙寺の本尊。
近代的なお堂。
特別公開。

 

本堂。

 

 

6.観音寺(荒子観音寺)(名古屋市中川区)
宗派 天台宗。
正式名 浄海山圓龍院観音寺。
本尊 聖観音。
開基 泰澄。
別称 荒子観音寺。
札所 尾張四観音(笠寺観音、荒子観音、龍泉寺観音、甚目寺観音)。
重文 多宝塔。
【多宝塔】本尊は 釈迦如来、多宝如来。
 

仁王門。

多宝塔(重文)。

鐘楼。

左から、六角堂、水子地蔵。

本堂。

不動堂。

左から、仁王門、多宝塔(重文)。

左から、本堂、六角堂、水子地蔵。

神明社(荒子観音寺の隣)。

大悲殿。

 

 

🔴マルト旅館(津島市埋田町)

夕食。

ボリュームもあって、とても美味しかった。

旅館のご主人ご夫婦も、ご朱印をやっていて、夕食を食べながら、話が弾みました。とても気さくな、いい ご夫婦です。