mountain親爺の独り言

mountain親爺の独り言

山、サイクリング、スキー、写真、お寺巡りが好き。

6月12日(水) 鎌倉歴史文化交流館&グルメ【輪行】
 
昨日 鎌倉で見つけた、鎌倉歴史文化交流館の「鎌倉の廃寺 ー寺社の興亡ー」展を観に、チャリで鎌倉まで。
で、一番の目的は、交流館の前にある「茶房 雲母(きらら)」。
 
【茶房 雲母】(鎌倉市御成町/鎌倉歴史文化交流館の前)
以前からチェックしていたけれど、行列が凄くて なかなか入れなかった(白玉が名物の)超人気店。11:00 開店なので、10:50 に行ったら、既に開店していて、外で一人だけ待っていた。小生も、11:00 過ぎに入店できた。しかし、白玉を茹でてから供するのか、品物が出て来るまで 20分ほどかかる。
白玉は大きくて ボリュームがあり、勿論 とても美味しい。口直しの漬物まで絶品。最後に出てくる昆布茶も有難い。店の雰囲気も、店員の方も、とても気持ち良い。
11:30 過ぎに店を出たら、30人ほど並んでいた。店が大きくないので、結構待つのでは?
超人気店にもかかわらず、この値段は 絶対お得‼️ 超お薦め。
 
 
鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市扇ガ谷)
「鎌倉の廃寺 ー寺社の興亡ー」展。
 
 

🔴茶房 雲母(鎌倉市御成町)

白玉が名物の超人気店。男性のおひとり様は、小生だけだった(他は、カップルか、殆どは女性客)。

宇治白玉あんみつ @900。

白玉は、人差し指と親指で作った輪っかくらいの大きさで、温かい。

口直しの漬物まで絶品。

最後に出てくる昆布茶も有難い。