洛北の古刹 | mountain親爺の独り言

mountain親爺の独り言

山、サイクリング、スキー、写真、お寺巡りが好き。

12月13日(水) 洛北の古刹

 

この日は、「京都三弘法まいり」(東寺、仁和寺、神光院)を結願すべく、西賀茂の神光院に。

 

で、この日のグルメは、室町高辻の「高木珈琲店 高辻本店」、御薗橋の「みその橋サカイ」、出町柳の「コーヒーハウス・マキ」に。

 

【高木珈琲店 高辻本店】モーニングC @700、ラムプリン @550。
名物のラムプリンは、大きくて、硬くて、ラムの味がして、生クリームをつけて食べると、涙が出るくらい?美味しい。感動もの。コーヒーは、イノダコーヒ的なやつで、ミルクと砂糖を入れて飲むと、小生の好みで、これも激ウマ。とにかく、ラムプリンは、超お薦め‼

 

【みその橋サカイ】焼豚冷麺 @820。
麺が太くて、モチモチしていて、とても美味しい。胡麻ダレも絶品。少し味が濃いので、ご飯があっても いいかも。(ライスがセット)「焼豚冷麺定食」@1,060というのもある。

 

【コーヒーハウス・マキ】タマゴとハムのホットサンドウィッチSet @850。
ボリュームもあって、普通に美味しい。コーヒーも、イノダコーヒ的なやつで、好み。これで @850は、コスパ超高い。モーニングでなくても この値段なのが、嬉しい。雰囲気の良い、老舗的な感じで、好きな お店。14:00 でも満席。

 

 

🔴高木珈琲店 高辻本店(下京区高辻通室町/室町高辻)

YouTube で見た お店。老舗の喫茶店。渋い雰囲気が好き(イノダコーヒに感じが似ている)。

モーニングC @700。

プリンを食べるので、軽めのモーニングにした。

ラムプリン @550。

大きい、美味い。言うことなし‼

 

 

1.高辻通り

 

 

 

2.賀茂川

 

 

 

3.上賀茂神社(北区上賀茂本山)
正式名 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。
通称 上賀茂神社。
山城国一宮。
式内社、二十二社(上七社)。
旧社格 官幣大社。
現社格 神社本庁の別表神社。
主祭神 賀茂別雷大神。
世界遺産
国宝 本殿、権殿。
重文 拝殿(細殿)、舞殿(橋殿)、土屋(到着殿)、楽屋、幣殿、外幣殿、楼門、唐門、四脚中門、塀中門、御籍屋、神宝庫、東御供所、直会所、楽所・西御供所、忌子殿、祝詞舎、幣殿忌子殿取合廊、高倉殿、廻廊、本殿権殿取合廊、本殿東渡廊取合廊、東渡廊、西渡廊、透廊、渡廊、摂社若宮神社本殿、摂社新宮神社本殿・拝殿、摂社片岡神社本殿・拝殿 、片岡橋、北神饌所(庁屋)、末社棚尾社本殿、摂社須波神社本殿、玉橋、末社杉尾社本殿、末社土師尾社本殿。
国の史跡 境内。
京都最古の歴史を有する一社であり、かつてこの地を支配していた賀茂氏の氏神を祀る神社として、賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに賀茂神社(賀茂社)と総称される。
【立砂】細殿(重文)前の円錐状の2つの砂の山は「立砂(たてずな)」と言い、神体である神山(こうやま)を模したもの。鬼門にまく清めの砂の起源とされる。

 

外幣殿(重文)。

楽屋(重文)。

拝殿(細殿/重文)。

左から、土屋(到着殿/重文)、舞殿(橋殿/重文)。

舞殿(橋殿/重文)。

土屋(到着殿/重文)。

ならの小川。

楼門(重文)。

中門(重文)。

左から、中門(重文)、幣殿(祈祷殿/重文)。

幣殿(祈祷殿/重文)。

末社棚尾社本殿(重文)。

北神饌所(庁屋/重文)。

境内。

 

 

4.神光院(北区西賀茂神光院町)
宗派 真言宗系単立。
山号 放光山。
本尊 弘法大師。
開基 慶円。
別称 西賀茂の弘法さん。
札所 京都三弘法(東寺、仁和寺、神光院)。
国の登録有形文化財 山門、本堂、中興堂、客殿、蓮月庵。
「厄除け大師」として信仰。毎年 7月下旬には、空海が キュウリに疫病を封じて病気平癒を祈願したことにちなみ、厄病除けの祈祷「きゅうり封じ」(きうり加持)が行われる。

 

山門。

客殿。

本堂。

中興堂。

境内。


厄除弘法大師。

 

 

🔴みその橋サカイ(北区大宮東総門口町/御薗橋)

テレビでも、YouTube でも定番。吉本の芸人さんも、よく行く お店。

焼豚冷麺 @820。

ご飯があっても、いいかも。

 

 

5.涌泉寺(左京区松ヶ崎堀町)

 

 

 

6.妙円寺(松ヶ崎大黒天)(左京区松ヶ崎東町)
宗派 日蓮宗。
山号 松崎山。
本尊 久遠実成本師釈迦牟尼仏。
別称 松ヶ崎大黒天。
札所 都七福神(大黒天)。
「妙法」の送り火で知られる松ヶ崎東山「法」の下にある。
【大黒堂】大黒天像(最澄作)。

 

山門。

左から、本堂、大黒堂。

大黒堂。

本堂。

絵馬堂。


境内。



 

 

7.白川通り

 

 

 

🔴コーヒーハウス・マキ(上京区河原町今出川)

YouTube で見た お店。ここも老舗。ここも、イノダコーヒに 雰囲気が似ている。

タマゴとハムのホットサンドウィッチSet @850。

ボリュームもあり、美味しい。モーニングでなくても、この値段なのが嬉しい。コスパが高い。

 

8.下鴨神社(左京区下鴨泉川町)
正式名 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。
山城国一宮。
式内社(名神大社)、二十二社(上七社)。
旧社格 官幣大社。
現社格 神社本庁の別表神社。
国宝 東本殿、西本殿。
重文 楼門、楼門東西廻廊 2棟、西唐門、四脚中門、幣殿、舞殿、神服殿、橋殿、細殿、供御所、大炊所、祝詞舎、東西廊 2棟、東西御料屋 2棟、叉蔵、東西楽屋 2棟、中門東西廻廊 2棟、預り屋、摂社出雲井於神社本殿、末社印社本殿、末社一言社本殿 2棟、末社二言社本殿 2棟、末社三言社本殿 3棟、透塀(一言社前)、摂社岩本社本殿、橋本社本殿、【摂社三井神社】本殿 3棟、拝殿、棟門、東西廊下 2棟、末社諏訪社、末社小杜社、末社白鬚社。
国の史跡 境内。
御手洗川にかかる輪橋(そりはし)の側にある「光琳の梅」が有名。
 
楼門(重文)。
橋殿(重文)。
舞殿(重文)。
神服殿(重文)。
中門(重文)。

言社(重文)。干支の守護神。

左から、楼門、神服殿、舞殿、橋殿。いずれも 重文。
左から、橋殿、舞殿、中門。いずれも 重文。
細殿(重文)。
境内。
河合神社。

雑太社。
参道。
 
 
9.八坂神社(東山区祇園町北側)
二十二社(下八社)。
旧社格 官幣大社。
現社格 神社本庁の別表神社。
主祭神 素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神。
別称 祇園さん。
国宝 本殿(祇園造)。
重文 西楼門、西楼門翼廊 2棟、南楼門、石鳥居、舞殿、神饌所、透塀、神馬舎、神輿庫、絵馬堂、西手水舎、南手水舎、疫神社本殿、悪王子社本殿、蛭子社本殿、美御前社本殿、大国主社本殿、玉光稲荷社本殿、日吉社本殿、太田社本殿、大年社本殿、十社本殿、五社本殿、【境外社殿】冠者殿社本殿、四条旅所本殿 2棟、大政所社本殿、又旅社本殿。
全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社。
7月の祇園祭(祇園会)で知られる。
【西楼門(重文)】四条通りの突当たり、切妻造の2階建て楼門。
【石鳥居(重文)】本殿南側の正面入口。
 
西楼門(重文)。

末社・大国主社(重文)。
舞殿(重文)。
左から、本殿(国宝)、舞殿(重文)。
本殿(国宝)。
南楼門(重文)。
境内。
参道。