股関節のつまりをとるには足の指がいいらしい | 港町セラピストの徒然日記

港町セラピストの徒然日記

無感情にブログを綴ります

こんにちは、港町の訪問理学療法士

月生です^ ^

 

ブログに内容について迷走してたんですが、

やっぱりこのブログはセラピストとか、その辺のことについてまとめていこうと思います。

 

 

今後は理学療法、身体のケア、運動、機能訓練などに関する情報を

まとめていきまーす👍

 

 

さて、今回は僕が患者さんのリハをするときに必ず触れている場所、

足指に関する内容になります!

 

 

皆さん足の指って、触りますか??

 

 

あんまり触る人いないんじゃないかなー

どうですか?

 

 

 

足の指ってなんとなく触りにくい?

汚い?くさい?w靴下をわざわざ脱がすもの。。。。

とかとか言って触らん人おおいんちゃうんすかねー

 

 

 

でも、この足の指ってめちゃめちゃ大事です!!!

 

 

この動画内でポンコツセラピストとして登場してますが、

 

 

 

これ、本当に大事な視点で、

足、膝、股関節とかの動きが悪い人多いと思います。

 

 

僕も訪問している患者さんもだいたいよくない足の指になってますww

 

 

 

そんな指がダメなのか?

 

 

動画なの中でも出てくるんですが、

 

・縮んでいる指

・曲がっている指

・硬い指

 

 

こうなっているとあんまりよろしくない指かなと

→こうなってたら絶対ダメとかじゃないよ、僕は「わぉ!」って思うけどww

 

 

 

なので、この指たちを

・伸ばす

・伸展できるようにする

・柔らかくする

 

ようにモニモニモニモニしてますww

結構痛がりますww

 

 

 

でも、この後はまぁまぁ足も軽くなるし、関節の動きが良くなりますね!!

 

 

 

関節単体への介入ももちろん大事だと思います。

僕自身も股関節疾患の人には股関節、膝の人は膝、足の人は足、って分けて介入していました。

 

 

でもでも!

やぱり別の部位の影響って結構でかいんですよね!!

 

 

で、足の指をどうするのか?って話。

これも動画の中で出てくるので、詳しくは動画を見てほしいんだけど

→ちなみに僕のチャンネルではないww

 

 

【足指のケア】

 

①自分自身の足指の硬さを確認

 

②指の側面を持ちながら、軽く引っ張る

 

③そのままグリグリと回してみたりする

 

④痛い

 

⑤その痛いのを辞めずに、足・身体の姿勢を調整して痛みが減るまでする

 

⑥①~⑤を繰り返す

 

 

ざっくりこんな感じ!!

→ほんまにざっくりww

 

 

 

これ、ほんまにやってほしいのでぜひ実践してみくださいね!!

 

 

 

こんな感じで軽ーく臨床に関する情報を配信していきます。

頑張って続けまーすww

 

 

それでは、また

月生