こんにちは❗️



🍀NORIKO Blog🍀女性やママが自立しhappyになるためのママ起業応援と初心者向け投資塾をするために今自分史Blogを書いています♡



前回のブログはこちら



母になり、今までの生活とガラッと変わり、


とにかく仕事ばかりしてきて家にほとんどいなかった私がこんなに家にいるなんて、


まるで別世界に飛び込んだようでした。


その頃たしか朝ドラを欠かさず観る習慣が付いたような、、😅


慣れない育児で母にほぼ毎日来てもらってたけど、


息子とまだ1対1になる自信もなく、かといってなんとなく母がずっといるのは居心地悪い、、💦


そんな、複雑な心境の中で、


母には来てもらってるけど私に母を気遣う余裕はなく。(母は毎日来てあげてるんだから少しでも感謝の気持ちを伝えて欲しかったみたいだけど、私は産後で不安定だからそこは考慮してもらいたかった、、💧)


よくケンカしていました。。


それくらい、分かってくれたっていいやんと思ってたんですね。


この頃の精神状態は自分でもコントロールのしようがありませんでした、、



外出といえば1週間検診のときと、
 

2週間か3週間後に初めて外出した時。


いつもの景色が違って見えた、、💦



でも、その1週間検診の前後に突然病院から電話が掛かってきて、、


たまたま主人とソファで息子を抱っこしてたときに、


『血液検査でひっかかったので、すぐ病院に再検査に来れますか❓』



良く聞くと、タンパク質を分解できない病気の数値がひっかかり、病院でもこれに引っかかった前例は今まで無いとのこと、、



病名を聞いて調べたら、かなりの難病で、


もし再検査の結果によっては、大きな病院を紹介しますと言われて💧💧



もう、目の前が真っ暗とはこのこと。


子供のことを言われるとこんな胸が張り裂けるような気持ちになるのを知った、、






結果が出るまで泣いて過ごした💧主人は、


『まだ分からないんやから結果が出てからどうしたらいいのか考えたらいいやん』

いつもいざという時はこんなスタイル



と、毎日泣いてる私を慰めてくれる、、💦



結果は問題なし!だったのだけれど



(新生児の血液検査は少量なので、よくひっかかることがあるらしく💦


再検査にひっかかっても、詳しく調べると大丈夫なこともあるらしいのです💦)


今考えたら、このタンパク質で引っかかったのは、


かなりのアレルギー(卵)体質が判明する予兆だったのかも、



と思いました、、😭💦



つづく