こんにちは❗️



🍀NORIKO Blog🍀女性やママが自立しhappyになるためのママ起業応援と初心者向け投資塾をするために今自分史Blogを書いています♡



前回のブログはこちら








先日カメラマンさんに写真を撮っていただきました✨



息子のアレルギーのことを考えると、2人目が欲しいけれど、



『またアレルギーだったらどうしよう、、』


と思っていました。


でも、救われたのがその皮膚科のお客様に、


『また、お兄ちゃんと同じことをすればいいだけだから大丈夫だよ✨』


と言われて、かなり救われた記憶が😭



その前に、、息子が一歳になる前の話。


アレルギーのこともあり、特に父が、初孫の息子が可愛くて仕方がなくて



(こんな可愛い孫を産んでくれてありがとうって真面目に言われたくらい💦)



こんな機会はないだろうと、仕事の時は父とかに息子を見てもらっていました。



うちは女2人だったから、うちの父は男の子が欲しかったぽいな、、と思っていて。


(父にそれを言ったら否定してたけど、子供のころよく草野球見に行かされたと妹談😅)



今までのお客様で数人、仕事帰りのお客様をさせてもらってたのだけれど、


息子が夕方になると私を探して泣くようになってしまい、帰ったら私の部屋用上着を掴んで離さない日々が続き。


『きっと、ママの匂いがするんだろうね』


この私の上着、赤ちゃんの頃から今に至るまで(!)


寝る時やお泊まりのときは、未だに離さないんです🤣


それはさておき、私を探して泣くようになり、帰ってくるまで泣いてたであろう息子を見て、


『もう、夕方以降仕事を入れるのは止めよう』


と決意したのをよく覚えています😭





お客様にお伝えし、どうしてもの方お一人だけ6時からさせてもらっていました。



やはり、子供が生まれたら、働き方をこのようにしてどんどん見直していかないとダメだなって


痛感した出来事でした。



でも、案外やってみたら、、大丈夫なもんです。


このあと、娘が生まれしばらくして、



土日祝がほぼ仕事だった私。


お客様のご予定に合わせて、フル勤務ではなかったものの、


土日祝の完全休みが月に1度くらいしかなく、


中途半端に2時からとか仕事が入って、家族で出掛けてても主人に任せて私だけ抜けたりして、


土日祝に丸1日家族で過ごせることがほぼ皆無でした💦


ある方に、


『まだ子供が小さいし、今しかないのだからせめて土日のどちらかは休まないといけない。仕事も大切だけどまずは家庭を優先しないと』


と言われた時に、


今まで土日しか来れらない方がいる以上、土日休むなんて絶対無理だと思ってたけど、



もし、日曜毎週休めたら。と考えたらすごくワクワクして幸せな気持ちになれて、、✨


『お客様がいるから休めない』


と思っていたけど、


『お客様に言ったら絶対分かってくれるから大丈夫』


と言ってもらい、


勇気を振り絞ってお客様に日曜休むことをお伝えしたら、


みなさん、『土曜日でいいよ』『平日でいいよ』


『子供と過ごしてあげて』


と、全員の方が快くオッケーしてくれたのです😭💦


つくづく、子供を持って働くということは、



たくさんの方の協力のおかげで出来ることなんだなと


痛感しました、、



つづく