ベネッセ中学総合学力調査 国語(2年)の問題について 大問二 | 神戸国語教育研究会カプスのブログ

神戸国語教育研究会カプスのブログ

神戸国語教育研究会カプスのブログです。現代文の副読本、アクティブ・ラーニング、課題解決型学習のテキスト『生き方GET』を制作しています。
公式サイトは「カプス」で検索を!

ベネッセに新しいタイプの模試「総合学力調査」というのがある。公式サイトによれば、「教科学力」「学びの基礎力」「社会的実践力」の3つを合わせた“総合学力”を測る模試である。

 

いわゆる、「思考力・判断力・表現力」が求められる問題になっている。そういう点では、「大学入学共通テスト」にもつながっていく。

 

この模試は、小学校版と中学校版がある。

 

勤務する中学校では、昨年から導入。今までの模試とは、かなり異なるのでなかなか手こずる。

 

ここでは、今年度の中2の国語の問題について触れたい。

 

大問二は、短い文章での出題。内容を問う要素は薄い。

 

比喩表現、文章表現の特徴、文全体の構造を問う問題がメイン。つまり、内容より型、である。

 

センター試験でも、本文に傍線を引かず、文全体の構造を考えさせる問いが出てきた。そのあたりを意識しているのだろうか。

 

これは、読むときだけでなく、「文章を書くこと」にもつながる。型を知っていれば、文章が書きやすい。

 

この問題の対策をするときは、「読むこと」というよりも「書くこと」を意識すればいいかもしれない。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

神戸国語教育研究会カプスについては → 公式サイトへ

 

課題解決型学習、アクティブ・ラーニング、現代文の副読本として最適の教材『生き方GET』全4巻+ベスト版 → 詳しくはこちら

 

↓クリックしてランキングアップにご協力ください。

にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
にほんブログ村