なんでパクっちゃダメなの? | ジャージカウンセリング コバのブログ

ジャージカウンセリング コバのブログ

ジャージカウンセラーがジャジーに書いてるブログです。

ということで

 

自分のオリジナルって

 

どこまでかなって悩んだときは

 

どうせパクるなら

 

本人よりうまくやろう(笑)

 

ということで

 

ま、あまり細かく気にせず

 

やってみたいって思ったときに

 

やってみる方がいいのです


あなたの気持ちが冷めちゃもったいないのです

 

 

んで

 

これをファン目線からすると

 

例えば

 

あなたにファンがいて

 

セミナーを受けてみたいって思ったときに

 

セミナー講師のあなたが昨日受けた

 

なんかのセミナーを丸パクリして

 

それをファンに隠して

 

そのセミナーを開催したとしよう

 

仮にパクった理由が

 

自分で考えるのがめんどくさかったから

 

とか

 

今なんとなく流行っていて

 

儲かりそうなテーマだったからとか

 

そんなしょうもないことだったら

 

あっという間にあなたのファンが

 

あなたの前からいなくなるでしょう

 

 

そんなパクリ方はやめようねってこと

 

 

んで

 

あなたが必死で考えたオリジナルのセミナーでも

 

仮に盗んできたパソコンとか

 

自分でお金をかけずに

 

どっかの知らない会社のパソコンやスマホを

 

勝手に使って

 

告知文作っていたり、テキストを作っていたら

 

ファンはがっかりするよね

 

これもさっきのセミナーをパクる

 

話と一緒なのです

 

んで

 

セミナーをパクるのも

 

パソコンをパクるのも

(例え、窃盗を見過ごされたとしても)

 

それって何が悪いかって

 

自分の気持ちがファンに届かないってこと

 

ファンを蔑ろにして

 

自分の損得だけになってしまっていること

 

あなたが伝えたいという気持ち

 

あなたの心の温度が

 

冷めてしまっているってこと

 

 

そのセミナーをやっているとき

 

あなたはあなた自身の心が暖まっていますか

 

その温度があなたの前にきてくれた

 

ファンの心を温められるのです

 

 

起業は温度

 

あなたの心が冷めないうちに

 

やってみるだけなのです

 

ジャージカウンセラーのコバでした

目的にぴったりあわせて学べる「コバのスクール」5種類の選び方

 

ジャージコバの全てが詰まったカウンセリングスクール

どんな感じかはここをクリックしてね

プロマス6期開催中 次回7期目は9〜11月頃開催予定

 

4月18日からスタート!

最短最速でうまくいく カウンセラーのための 起業支援スクール 【実践プロコース】第11期詳細お申し込みはここをクリックしてね!