こんばんは。主宰です。
国立台湾大学で開催されたワークショップの後に、うちの研究室でサバティカルで来学されていたワンさんと面会することにしていました。ワンさんは、台湾海洋大学で仔稚魚の生態について研究されている若手研究者で、うちの研究室に消化管内容物の分類群識別を習熟するために滞在していました。当時、妊娠中だったのですが帰国後に無事出産されました。
帰国後に、こちらで一緒にやった研究内容を論文としてまとめて投稿していましたが、つい先日その論文が受理されました。また、国際学会でのセッションを共同申請していたのですが、この申請が採択され来秋に開催することになりました。これらについて協議するべきことがあったので、面談にて協議することにしました。
その後、国立台湾大学の近くで、夕飯をワンさんご夫婦でご一緒させていただきました。将来的に、鹿児島大学水産学部の練習船を使った標本採取・海洋観測や共同研究に発展する可能性も考え、一緒にワークショップに来られてた堤さんも誘っての夕飯です。
メニューをみてもなかなかイメージできないのでお任せにしてもらいましたが、東坡肉(トンポーロウ)などたいへん豪華な料理がずらっとならんでとても贅沢でした。
台湾に深夜について、翌朝からワークショップ・会議が続いてずっと台湾大学しかいってなかったので、街ぶらもできませんでした。持参したスマホも繋がらず迷子になりそうだったので散歩もしていなかったのですが、ナイトマーケットがあるところを通ってホテルへ戻る経路だったので、堤さんのスマホをあてにして散歩できました。人で溢れているだけでなくエネルギッシュなので、これから発展する国というのはこういうものなんだろうなぁと感じました。
南星丸下船してすぐの弾丸台湾出張でしたが、大きなトラブルなく終われそうです。