-----------------------
親子関係をがらりと変える
幸せの気づきを
あなたにプレゼント
日本一深い子育て相談マイスター
ばなな先生です。
はじめましての方→自己紹介
昨日は10月22日(火)から始まる
『子どもの自分開放講座』のオリエンテーションでした。
こちらのページ、読んでいただけると嬉しいです
渾身の思いを込めました。
定員5名のうち4名申し込みがありました。
あとお一人で満席です。
この講座は、大人の中にねむる「子ども心」を
半年かけてとりもどす講座です。
ぼくは、大人の中にいる「内なる子ども」が大好きです。
それは内なる子どもが
関われば関わるほど訴えてきて
「表現したがっている」のが伝わってくるんです。
ちょっと不思議に聞こえるかもですが、
お話し会や、セッション、講座では
大人に話しかけているのではなく、「内なる子ども」
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
というジュリア・キャメロンの名著があります。
そこには、
人生を豊かにするには
創造的な内なる子どもの声を聴き、
その子どものやりたがっていることをする
と説いています。
宮崎駿も
子供っていうのは、可能性の生き物なんですよ。
たくさんの選択肢を毎日持ってるんです。
パブロピカソも
子どもはみな芸術家である。
子ども力ってすごいんです。
ぼくお母さんが、子ども力を発揮することが
一番子どもを幸せにすることだと思っています。
それは、
こどもに勇気を与えて
自分のままでいいんだと思わせるのです。
誰かの正解にあわせるのではなく、
自分の答えで生きる時代。
感性の時代、芸術の時代、直観の時代
この時代を色々な言い方をしてますが、
共通するのは
「自身の純粋な感性を活用すること」
その一番の近道は、子どもの自分と手を繋ぐこと
子どもの自分開放講座についての説明会を開いています。
一緒に子どもの感性をみつけませんか。
上の無料相談枠をご活用ください