-----------------------


 

自尊感情のばよかよか学院校長。
 

お母さんが自分の子ども時代の感性を取り戻すと

家族が幸せになるよ

 

お子さんは

『お母さんだから好き』

って言ってます。

 

日本中のお母さんに

「お母さんになっただけで素晴らしい」

を届けています。



はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
五感を使うと幸せになるよ

 

 

自分を幸せに 周りを幸せに

あとは何をしてもいいよ

という口上からはじまる

『かかりの時間』

 

 

 

子ども達は本当に

自分の好きなことしかしません

 

 

 

 

よくよく見ていると、五感をフルに使ってます

 

 

手で粘土をこねる

音楽を聴き身体を動かす

ためらわず迷路をかく

作業しながらおしゃべりする

 

 

 

一人一人やっていることが違います

それは、自分の魂が体験したいことを思い出しているようです

 

 

 

これが使命です

使命って役割のようなイメージがありますが

「命を使う」行為です

命が喜ぶ五感の使い方をしています。

 

 

そうして自分の魂が喜ぶと

周りにいる魂も共鳴して

自分も周りも幸せになるんです

 

 

 

みなさんは子どもの頃

どの五感を喜ばせていましたか

 

 

 

色々なものを見ることですか

何かを口にすることですか

しゃべったり、ふれたりすることですか

音や鳥のさえずりを聞くこと

炭の匂いを嗅ぐことですか

 

 

 

子どもの頃、思い出しちゃおう

 

宮崎駿(アニメ監督)

子どもは、可能性の生き物なんですよ。たくさんの選択肢を、毎日持ってるんです。

 

 

ニール・ドグラース・タイソン(天文学者)

子供は生まれながらにして科学者です

 

 

 

久々に「かかりの時間」をします

子どもに戻る時間です

100%子どもの自分を思い出します

 

自分の活動の「きも」を探します。

10名限定

しかもなかなかやららないイベントなのでぜひ、参加してください。

 

 

 

また、5月は、活動する前や途中で生じる恐れや不安の克服方法をお知らせします

今回参加していなくっても話しは理解できます