-----------------------
ばなな先生とよかよか学院校長。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

子どもって、親の人生を本気にさせる
ばななが退職したのは
下の弟がうまれたときでした。
この子を抱っこしていたある日
突然
「おれ、この子のせいで好きなこと出来なかった、
自分の人生を生きられなかった
って死んでも言いたくないなぁ」
って思いました。
父親と母親からその昔
「あんたが生まれたんで
やりたいことをあきらめた」
って言われたのでした。
それがとってもつらくって
当時、自分なんて生まれてこなかったら良かった、と責めたのでした。
「自分の子どもに、自分の人生の責任を負わせたくない」
そう決意して、その年に退職することにしました。
ぼくらは子どもが出来ると
子どものために、と自分の人生を送りたくなります。
それはとっても素晴らしいことです。
特に、子どもといる時間は短いので
一緒に過ごすことは大切です。
でも、ときにそれが「逃げ」になってないか
ふりかえることも大切です。
例えば
幼児や低学年の子は
お母さんが心の中で思っていることをします。
お母さんの意向にあわせます
先日も
電車の中で
幼児が叫んでいるのを見かけました。
お母さんが普段と違っているのを感じ取って
ざわついていたり
お母さんが(うきうきしてる)本当にやりたいことをやったりしているんですよね。
子育てを逃げからやっているのか確かめる方法は簡単です
『子どものために』
という言葉をつかっているかいないかです。
なぜならば、本当に「子どものため」を思っている人は
この言葉を使いません。
そして子どもにためになることは
自分の人生を本気で生きること
その姿を見せることだとわかっています。
本気で生きてみませんか
ご自分の人生。
ばななは半年間、3名限定のコーチングプログラムをすることにしました。
ばななが全身全霊をかけて打ち込む半年間の二人三脚
コーチングプログラム名は「ばななと一緒に」
みなさんの人生の転機を全力で応援いたします。
【こんな⽅へオススメ】
・⾃分のことが好きになれない、好きになりたい。
・やりたい事が分からなくてもやもやする
・変わりたいけどどうしていいかわからない
・やりたいことはあるが何から⼿をつけていいのか分からない
・他⼈の顔⾊をいつも気にしている
・⾃分のらしく⽣きるって何なのか知りたい
・⼦ども、旦那さん、両親と良好な⼈間関係をつくりたい
・自分の人生の転機を迎えたと感じている方
・悔いなく生ききりたいと思っている方
【コーチングまでの流れ】
まずはお気軽にばななとお話ししましょう
お互いの思いを伝え合いましょう
ただし、ばななは今回、命の時間をかけて取り組むので
以下の方はお互いのためにならないのでお断りしております
・こちらの提案を受け付けず「でも……」「わたしは○○だから」
と受け付けない方
・自分と他人の約束を「気分」でやぶる方
・依存心、依頼心の強い方
お互いの合意が出来たら
契約をします。
コーチ代は分割もできますが,一部手付金をいただきます。
※途中での返金は出来ないのでご了承ください。
↓
問題や課題について整理し
このコーチングのゴールをお互いの合意の元話し合います。
期間中、ゴールを3ヶ月に一回、見直したいと思います。
↓
セッションをメインに
講座やイベント体験などを行っていきます。
やりとりは無制限なので積極的にやりとりしていきます。
↓
重要な点はみなさまが腑に落ちるタイスミングまで待ちます。
↓
今⽇からはじめられる「おみやげ」という
実践項⽬をお知らせします。
↓
場合によっては
みなさまのイベント会場に伺ったり
直接活動のお手伝いをさせてもらったりします
まずはこちらにご連絡を
詳細をお伝えします。
気軽にお話ししましょう
また、コーチングに興味あって
面談される方は
このお話し会に無料招待します
みなさんと一緒に過ごせる時を楽しみにしています