-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
うまくいかないことに飽きた

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

この本が発売して

ちょうど1年になりました。

 

 

 

じつは、20年前にも一冊、

本を出しています。

 

 

 

 

書店流通する本は

2冊目なのです

 

 

 

 

数日前、

ふと

自分には次の本を出す力が無い

って思っていることに気づきました。

 

 

 

一冊目の本も出たときに

はずかしい、という感情がわいてきて

3年くらい読み返せませんでした。

 

 

 

 

いやいや

 

 

 

 

もう、そういうのはやめよう

と思いました。

 

 

 

 

昨日

スタッフの石川さんと話をしたとき

 

 

 

 

 

「もう、うまくいかないことを

 率先して体験するのは辞めよう」

という話になりました。

 

 

 

 

 

彼女は8年も共に活動してくれています。

よかよかの生き字引です。

 

 

うまくいかないこと

てんこ盛りに体験しました。

 

 

 

 

ついつい

その方が慣れていて

そっちにいってしまいがちだったのですが

 

 

 

今日から2月

冥王星水瓶座の2月

 

 

うまくいかないことをネタにして

そこから学んだことを

伝えるフェーズにしていきます

 

 

 

まもなく節分。

新しい年をむかえます

世の中が大きく変わっていくでしょう

 

 

 

 

ぼくもうまくいかなかったことをネタに

お母さんやってるだけで素晴らしい

って伝えていきます

 

 

 

 

 

 

 

まもなく満席




 

きょういくは特別なことではなく

お母さんとすること