-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
自分科の実例

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

こくごがものすごく嫌いなY君がいました。

 

 

ちょうど国語の研究をしていたので

なんかいい取り組みってないかなぁ

って思っていたところ

 

 

こくごの授業のはじめに

50枚くらいの写真の束から

1枚とってもらい

その写真で即興で俳句を作ってもらうことにしました。

 

 

例えばこの写真で 575!

 

 

 

しずら君 ばななの皮を むいたとせ

 

こんな感じで575のリズムで俳句を作ります

 

 

そうしたらY君

むっちゃみんなにウケて

 

 

どんなときも575を唱えるようになりました。

 

 

ついたあだ名が「芭蕉君」

漢字の成績はまったく変わらなかったけれど

国語の読み取りの成績がすごく上がりました

 

 

 

なんど読み取りの能力があがったのか

それは

見るようになったからです

 

 

 

小学校の読み取りは

この質問の答えがどこに書いてあるのか見る

処理です。

 

 

じっくり見るようになったので

ああ、これ、ここに書いてある

って気づくようになったのです

 

 

 

自分科をたただ遊んでいるだけの時間

って思いがちですが

学習効果抜群です

 

 

 

そんな自分科のベースを無料で体験する時間があります

 

 

 

そしてその原理を知る時間です

来月から開校、ミセスさん、れいちゃんが講師になります

 

 

よかったら遊びに来てください