-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
今年もばななさんは

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

石川の地震、大過なきことを

 

 

今年も

なかやん

れいちゃん

いづみさん

あり方スタッフと

 

インスタスタッフ

ちーぼー

いっこちゃん

 

データ班

たけうっちゃん

 

自分科講師の

ともてぃ

さおさん

ゆきえちゃん

 

たくさんの

人の愛で運営して参ります

 

 

子どもは本当にお母さんが好きです。

例えばこの卒業シーズンに
両親への手紙を書かせると
お母さんには便せん三枚
お父さんには三行
しかもたいてい感謝と用件がごちゃまぜになっています。
お父さんありがとう、ゲーム買ってください、みたいな(^^)

彼らはいつも
お母さんを観察し
お母さんをまねて
そして
それゆえにお母さんにほんろうされる

でもすべては
「お母さんが好き」
から始まっています

みなさんのことが好きで
たぶんなんらかの理由でお母さんである皆様のところに行き、
 

そしておなかにいるときから
みなさまのコピーが始まっているんです。

諦めた方がいいです(^^)

この子
わたしのこと好きなんだ、って。

好きだから甘える
好きだから感情をぶつけ合う
好きだからその人のためにかんばったり
手を抜いたりする

お母さんが
子どもが自分をまねていることを
誇りに感じたとき

子どもは
皆さんから卒業できます。

芸事の「守破離」ですね
皆様がコピーなんかしてない
とか
わたしのマネなんかしないで
って思っている限り

皆さんか嫌がるところを
マネし続けます

 

 

ばなな先生のメルマガ
あなたのままでそれでいい
より

✴✵✵✴✵✴✶✽✳✭✴✬✵✴✭

ばなな先生著
「12歳までの自己肯定感の育て方で、
        その後の人生が決まる」

全国の書店、amazonにて好評発売中!
詳細はロフィール欄リンクツリーから
@banana_yokayoka

 

今年も

「お母さん、やってるだけですばらしい」

と叫びます