-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
ふとうこう 親の気持ち 子の気持ちプロジェクト始動

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

ばななさん、来年にかけてこのようなプロジェクトをはじめます。

応援していただける方

学校に行く、行かないを越えた「ふとうこう」主の価値やあり方を信じている方

ご一緒しましょう。

 

ふとうこう 親の気持ち 子の気持ち プロジェクト

 

③    ヒキガエル100人プロジェクト

ばななの提唱する『自分科ワーク』にある「冬のヒキガエル」

 

これを100組の親子に取り組んでもらいたいのです。

特にがっこうに行かない、を選択している子どもたち、

その親御さんに描いていただきたいのです。

 

 

じっとしている冬のカエル。

じつは止まっているのでも後退しているのではないんです。

 

 

子ども達の描くヒキガエルは、ふとうこうの選択した事への答えが描かれています。

それをみたら

おそらくこう思うはずです

 

 

「大丈夫、この子は絶対大丈夫」

 

 

そしてインスタアカウント手を作りました。

 

これを紹介させてください。

 

ばななさんの

上の用紙が欲しい方

またはふとうこう関係の施設で取り組んでみたい
という方がいらっしゃいましたら
お気軽に連絡ください

データーを送ります

 

 

 

 

活動のゴール 

ふとうこうの子ども達の気持ち、とくに子ども達の愛をお家の人達に伝え、

よりよい家庭づくりのきっかけになったら嬉しいです。

 

子どもが自分の好きなことを思いっきりする世界

子どもが学校に行っても行かなくってもいい世界

学校に行く子と行かない子がフランクに遊べる世界

 をサポートします

 

 

 

 

 


 

 

 

引き続き募集中です