-----------------------
ばなな先生とよかよか学院校長。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

みんなの顔から家族が見える
【『12歳までの自己肯定感の育て方で
その後の人生が決まる』】
ぜひ本を手にしてください
Amazon販売ページ
紀伊国屋書店店舗一覧
https://store.kinokuniya.co.jp/store/
静岡市初のお話し会を
清水区のフルールさわさんで行いました。
主催の小田さん、和子さん
ほんとうにありがとうございます。
ミセスさん(奥さん)のピアノ伴奏ではじまり
ミセスさんのピアノ伴奏でおわる
久々のスタイル
そして
1時間しゃべってから、1時間参加者のシェアを聞くという構成
これがぼくのお話し会のベーシックです。
ぼくの話って
メモをとるような知識もなく
激烈な自身の経験も少ない。
御自身が出会った子どもやお母さん、ご家族の
ただ見たことを見たまま話しています。
すると、参加された方は
自分のお子さんや
自分のご両親を思い出すそうです。
ぼくの話、聞いてないんです。
最初は、へこみましたね。
でも、それでいいんだと。
ある日ねしゃべっていたら
参加しているみなさんの家族の後ろに
お子さんやだんなさんが見えたんです。
それは学校の先生の時
子どもの後ろに家族が見えて
子ども達がその家族のこととっても好きなのが伝わってきたのと
まったく同じ感覚でした。
みんなの顔から家族が見える……。
ぼくのお話し会は
大切な人にすぐに会いたくなるお話し会です。
ですからこれだけは伝えます。
「せめて物販を通って家にお帰りください」
一度聞いてみてください
沼津近郊の方、しゃべります。
朝早いです
呼んでいただけたら
どこにでもいきますよ~
規定料金はありますがご相談を