-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
静岡県民あるある

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

昨日はものすごい風とあめでした。

びっくり

 

 

たまたまあがってきた

「静岡県民あるある」って動画を見たら、

 

 

道に迷ったら富士山を探す

っていうのがありました。

 

 

そんなことあるかいな?

って笑い飛ばしたある日、

初めて行く倫理法人会の会場へ向かうとき

ナビにない道がでてきて

迷ってしまいました。

 

 

そのときでした。

 

 

「あれっどこだ?」

きょろきょろ

 

 

(うん、富士山……)

 

(富士山はどっちだ?)

 

(富士山~)

すると、方向がおおよそわかって

目的地にたどり着いたのでした。

 

 

 

教訓

人生や道にまよったとき

あなたのなかにある

「富士山」を呼び起こしましょう

 

 

富士山の定義は人それぞれ

あなたの『富士山』は何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月11日(土)お話し会です

 

 

 

 

 

 

 

そして、11月12日(日) 名古屋で久々のお話会をします。

 

 

 

今回のテーマは
「子どもは親の2万倍、お母さんを愛していますよ」

 

子どもはお母さんのどこが好き?
お母さん、やってるだけですばらしい

ふとうこうはいまの教育のアンチテーゼ

もう子育てに悩まない

これからの教育は「他者評価」から「自己評価」

 

 

日時:11月12日(日)14時〜

場所:Cafeスマイル
名古屋市千種区千種2丁目10ー15 吹上ハイツ1階
📞0524396579
メールでのお問い合わせ
nyanchu.punpui2810@docomo.ne.jp

参加費:2,000円