-----------------------
ばなな先生とよかよか学院校長。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

ぼく、先生の立場からお母さんのすごさを伝えたい
【『12歳までの自己肯定感の育て方で
その後の人生が決まる』】
ぜひ本を手にしてください
Amazon販売ページ
紀伊国屋書店店舗一覧
https://store.kinokuniya.co.jp/store/
学校の先生になったばかりのとき
「先生よりお母さんが上」
って思っていました。
でも、現場に出たら
子どもがお母さんに会いたくって学校を抜け出し
参観日でお母さんにほめられたくって
分からない問題に手をあげたり
お母さんの好きなところ?
「お母さんだから好きなんだよ」
って言われ不覚にも泣きそうになったり
とにもかくにもお母さんのすごさを思い知らされました。
さらには
お母さんが教育現場に
どれだけ貢献しているか
どれだけ支えているか
そのサポートに驚きました。
お母さんの不安や失望を
本来はもっと真摯に受け止めないと行けないのに
対話もなく、ときに「モンスター」っていう言葉で
片付けてしまっていたか。
残りの人生
お母さんがわたしのままでいいんだと思えるように
学校と親御さんが肩肘はらず関わり合えるように
両方の立場に届く話をすると決めました
大阪に9/16(土)行きます
(四條畷のイベントです)
翌9/17(日)
お話し会や語らいの場を企画してくれたら天にも昇る気持ちです
規模や内容はお互いにすりあわせましょう
関西の方、よろしくお願いいたします
連絡はコチラです
静岡県民おめでとう セッションキャンペーンしています