-----------------------
ばなな先生とよかよか学院校長。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

旗との約束
【『12歳までの自己肯定感の育て方で
その後の人生が決まる』】
ぜひ本を手にしてください
Amazon販売ページ
紀伊国屋書店店舗一覧
https://store.kinokuniya.co.jp/store/
なかなかリズムがつかめないっっ!
新しい土地に夫婦で焦っているばななたち。
そんなとき、
館林に引っ越した当時のブログが出てきました。
引用しますね
ここで、がっこう始めるっていうことにしたけれど……
ここは、たてばやし
縁もゆかりもない
知り合い、まったくいない。
ほぼ家の中の片付けも落ち着くと
開店休業の日々
土曜日は雨が降っていたので
じーっとしていました。
遊びに行こうと思ってもそりゃそうだ。
誰も知らないんだから。
そこで、チラシ配りを始めました。
チラシ、すごく素敵で気に入っています。
ただ配るのもなんなので
ふと降りてきた言葉を書き添えることにしました。
このメッセージを見たら
魔法がかかるから
喜んでくれたらうれしいな(^_^)
自分が無理しないでかける範囲で
ポスティングしたり手渡ししたりしてこようと思っています。
それから、去年
ときがわ校のがっこうのためにつくってくれた旗
それを自宅に立てました。
4年生の男の子が思い立って作ってくれたんです。
しかも二枚も(^_^)
ずっとずっと
約束を果たせなくって
約束を果たしたくって
これができる喜びをかみしめています。
門前にかざったり
これを掲げて
つつじヶ岡公園でギター弾いてこようと思っています。
※きんじょにある大きな公園です。
この先何があるのかまったく見えないから
面白い
それでいい、と書いてある旗
『旗との約束」です
今、その歩みを書きためています。
いつか公開するので
ばななんち、遊びに来てください。
なんだぁ、どこでも同じじゃん!
夫婦で大笑い
一人も知り合いの居なかったあの町で
気づけばこれだけの知り合いや同士が
だから、お気楽に
ぼくら夫婦はこの地に導かれている
この夏、ばななんちで
お話ししませんか?