-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
子どもを変えて読むと

よかったら手にしてください

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

北欧の教育が「すばらしい」というより

日本の教育が管理される人を育てる事を意図しているからなんでしょうね。

 

 

一度「子ども達」を「お子さんの名前」に変えて読んでみるといいかもです。

 

 

デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条

1 子どもたちはあなたのモノではない。

2 子どもたちはサッカーに夢中だ。

3 子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。 

4 子どもたちから求められることはあっても

あなたから求めてはいけない。

5 あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。 

6 アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。 

7 子どもの体を守ること。

しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。 

8 コーチは子どもの心になること。

しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。 

9 コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。

しかし、自分で考えさせることが必要だ。 

10 コーチは子どもを教え導くことはできる。

しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。

 

パートナーシップについて

ものの角度から見ていく時間です

 

 

8月はリアル開催

いよいよ引っ越す館林の地でいたします