-----------------------
ばなな先生とよかよか学院校長。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

岐路に聞く「名前」
人生の岐路ってたくさんありますよね
岐路って
たいてい「選択」です。
先生を辞めたとき
引っ越したとき
新しいイベントをするとき
いくつかの選択肢の中から選択してきました
けっきょくどれを選んでも
する体験は同じらしいです。
でも、大きな決断をするときしてることは
「まさたか(あっしの名前です)ならどうする?」
って自分に尋ねることでした。
先生を辞めるとき
まさたかならどうする?
ってきいたら
まさたかは辞めたいっていってました。
まさたかは自分が決めた人生です。
母親(家族)によって名告げられましたが
おそらく自分で決めた名前です
そして岐路に立ったとき
その名前がヒントをくれるんです
「まさたか」はおおらかに、ゆるゆると
っていう意味なんです
岐路に名前を思い出す(^_^)
学校に行きたくないときのお供に!
【『12歳までの自己肯定感の育て方で
その後の人生が決まる』】
ぜひ本を手にしてください
Amazon販売ページ
紀伊国屋書店店舗一覧
https://store.kinokuniya.co.jp/store/