-----------------------


ばなな先生とよかよか学院校長。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
お子さんとお母さんとの本当の関係

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

 

ぼくはイベントで

毎日、母親と口げんかする子どもの話をします

 

 

 

放課後、ある子は毎日

「母親と口げんかする」

といって帰って行きます。

 

 

お母さんがものすごく弁の立つ方で

ぼくもタジタジ。やりこめられます。

 

 

翌日

「どうだった」

と聞くと

「昨日も負けた」

って嬉しそうなんです。

 

 

その子は言います。

「お母さんのようにはならないんだ」

って。

 

 

その子は

その母親を通して

聞くと言うこと

優しさということ

わかり合うと言うこと

を学んでいます

 

 

つまりテキストです

 

 

みんなそれぞれの人生の学びをしています。

 

 

それぞれが「人生」

という教科書を持って地球にやってきています

 

 

その最たる物は

母親とのやりとりです

 

 

母親はたいてい

手強く

難しく

深く学べるようになっています。

 

 

 

世に毒親っていう言葉が氾濫していますが

 

 

多分、

言い返すこと

 

そんなのに負けず人生を切り開くこと

 

赦すこと

 

和解すること

それらを学ぶ

難易度の高い教材を選んだんですね。

 

 

だからいいたいです。

となりのお母さんと比べなくっていいんです。

 

となりのお母さんがやっているようなことをしなくっていいんです。

 

なぜって

テキストが違うから

 

 

 

 

 

あなたでいいんです

あなたのこどもでいいんです

 

 

 

 

大阪に行くことが決まりました(^_^)