-----------------------


群馬県館林にて

ばなな先生とよかよか学院開校。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
母親に本を見せる

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』】

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

 

 

先日、両親に本を手渡ししました。

 

字面が多く細かいので

両親や孫のことを書いたところにふせんをはって

そこだけ読んでと伝えました。

 

 

数日経って

母親が電話をくれたので

本の感想かな

って身構えると

 

 

わたしのあげた豆は蒔いたか?

 

 

 

と言われました。

 

 

そしてきり際に

「アンタ、一カ所間違っていたよ」

っていうので何のことかと聞いてみたら

 

 

本5章に近所のすごい大人に会いに行こう

ってあるんです。

 

 

そこに近所のすごい人を何人か書いたんですが

その中の一人を左官屋と書いたのですが

 

 

母親が

左官屋じゃないよペンキ屋だよ

 

っていいました。

 

 

そしてそのペンキ屋さんのことを20分くらい話していました。

 

 

 

なんかほっとしました。

 

 

ぼくの母親は

この本がペストセラーになろうが

このあと一冊も売れまいが

 

 

 

ぼくとペンキ屋さんの話が出来たことを喜んでいる

 

 

母親ってそんなものなんでしょうね。

 

 

 

本に書いているワークを実施します