-----------------------


群馬県館林にて

ばなな先生とよかよか学院開校。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
この本のひみつ②

 

【『12歳までの自己肯定感の育て方で

 その後の人生が決まる』のひみつ その②】

 

 

この本が伝えたいこと

 お母さんがお子さんとしていることが教育だよ

 だからお母さん自身が自分のそのままを表現していこう!

 

 

以外と教育へのアンチテーゼな5つのポイント

 ①教室で自分の好きなことをさせている(かかりの時間・自学)

  第1章 38ページをお読みください

      53ぺージをお読みください

 ②テストを共生「みんなでやるもの」の観点でとりくんでいます(漢字テスト祭り)

  第1章 43ページをお読みください

 ③学校ってみんなの「よい」のために我慢する傾向がある場所ですが

  自分にとつての「よい」を見つけて実践してもらう

  第3章 107ページをお読みください

  第4章 138ページをお読みください

 ④科学的事象も一度疑ってみる

  第2章 76ページをお読みください

 ⑤お母さんと過ごす方が学校で過ごすよりもはるかに大事

  217ページからのあとかぜきをお読みください

 

 

これ、よく現場でやらせてもらえたな

いまさらながら感謝ですし

この時代だから、こうして発表できるのかなって思います。

 

 

必要な人に届きますように……

瞬間でもアマゾン1位とれました

 

 

ぜひ本を手にしてください

Amazon販売ページ 

https://amzn.asia/d/ccYIIl9

 

紀伊国屋書店店舗一覧

https://store.kinokuniya.co.jp/store/

 

 

 

 

 

 

 

まえがき無料公開中

 

 

 

 

あとがき無料公開中