-----------------------
群馬県館林にて
ばなな先生とよかよか学院開校。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

また、明日っていう子どもの言葉 その1
子ども達がもめたとき
「ごめんなさい」
って謝ると
謝られた側の子は
「いいよ」
っていいます。
あれ、親が「すみませんでしょ」って謝らせるけれど
じつはものすごく深い言葉です
以前、1年にわたっていじめられていた子どもがいました。
ぼくが担任になって
何か流れが変わったようで
いじめていた子がその子に
「今までごめんね」
と謝ったのです。
たまたまぼくの前で
そうしたらその子
「いいよ」って一言だけ言いました。
色々あったでしょう
簡単には赦せないでしょう
でも、赦したんです
それはその子が
いま、ここを生きているからですよね
清濁併せ持った感情をすべて
受け入れて言うことばが
「いいよ」なんだとそのとき教わりました。
【クラウドファンディングのお願い】
自著を
ぼくのことを知らない
お母さんのいる場所や
教育施設に届けたいです
お力添えお願いいたします
ばなな拝