-----------------------
群馬県館林にて
ばなな先生とよかよか学院開校。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

お母さんになんて言われたい?
子どもによく聞くのですが
お母さんになんて言われたい?
って言われたい言葉をかいてもらうと
こんな言葉か上位を占めます。
けっかをいいますね。
びっりしますよ(^^)/
第一位 あなたらしいね
第二位 それでいい
それ素敵
第三位 大好き
ようするに承認のことばなんです。
ぼくらはお母さん(母性)に承認されると
勇気をもらい
自分で勝手に成長していきます。
母性とは
受け入れること、
共感すること
そして
ゆるされること
あなたらしい
っていう言葉は
ある程度関係性がないと言えない言葉ですよね。
初対面でいきなり
「あなたらしい」
って言われても
そうでしょう、ってならないですよね。
ある程度関係性の中で
「あなたらしい」って言ってもらえるのは
結局「ゆるされた」って感じることなんです
ちなみに
お母さんは「うんでる」時点で
もうお子さんをゆるしてますから
お母さんを大切にするって
母性を大切にすることなんです
そして母性は
子どものいるいない、男性・女性
若い、かんけいなく
だれにでもあります
人間社会が母性を大切にしていくと
各自が創意工夫しだします。
きっと今以上に良い世の中になるだろうな。
8/26(金)
母性的な「飛躍」に気づく場です
8/28(日)
母性を大切にした場を作るなかやんちでお話会します
LINE登録すると、お話し会・講座の
最新情報が受け取れます🍌✨
→ @705phaod で検索してください。
提供中の講座概要やメニューはこちらのHPからご確認いただけます。




