-----------------------


群馬県館林にて

ばなな先生とよかよか学院開校。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
子育てって……

 

 

こんな方いらっしゃいませんか?
・お子さんとの夏休みを楽しく過ごしたい
・夏休み、子どもにガミガミ言いたくない
・子育てで喜びを感じたい

 


そんなあなたは、

もしかすると 「ご自身の楽しむコツ」を知らないだけかもしれません。

 

 

子育てには
①そのお母さんにしかできないやりかた
②そのお母さんだから築ける親子関係
③そのお母さんが子育てを通してやりたいこと
があります 。

 

 

《子育てに役立つ自分科講座》は 、 

子育て中のお母さんが 

自分に合ったやり方や子育て方法を、楽しみながら知る時間です。
 

 

元小学校教師のばなな先生は 、

子育てには正解がなく 、

お母さん自身のキャラクターによって子育てが違うことや 、

その子との独自のテーマがあることを知りました。
 

そしてその子の個性の伸ばし方、お母さんの関わり方を伝えています。

 

 

この講座では簡単なワークから、

お母さん自身のパーソナリティーや 、

そのお母さんだから出来る子育て術を考えていただけたらと思っています。

 

夏休み前のこの時期に【 私だけの子育て術】を知って、長い夏休みを乗り切りましょう。


日時

7月23日(土)   10:00~11:00  講師|ばなな先生

会場

オンライン(ZOOM) ※お申込み後、詳細をお伝えします。

定員

各日15組

参加費

1,000円

対象

・子育てでお困りの方
・自分の子育てのパターンを知りたい方
・夏休みの親子の時間をより楽しみたい方

お問い合わせ

下記フォームよりお問い合わせください。
https://yokayoka-gakuin.com/contact


講師紹介 ばなな先生

こんにちは、よかよか学院校長ばななです。
多くの子どもたちと関わってきてはっきりわかったこと、

それは 

【お母さんが自分らしく生きると お子さんも自分らしく生きられる】ということでした。
 

そして子育てにはそのお母さんのパーソナリティーが とっても大事だと分かりました。
 

お母さんが自分の良さを認め、それを表現する これがもっとも効果的な子育てです。
みなさんとそんな体験ができたらいいと思っています。

自分科とは

元小学校教師のばなな先生が教室で子ども達と実践していたことです。
共通のテーマで見たものを見たまま、感じたことを感じたまま表現し、 

それを否定されることなく「それいいね」と受け入れる時間です。

 

▼自分科を受けると
・自分の事が好きになります。
・想像力、ユーモア力、発送力、共感力が上がります。
・コミュニケーション能力が高まります。
・腹の底から自信がつきます。

 

子どもが受けると、子どもらしくのびのびします。
 

大人が受けると、子どもの頃の感覚を思い出し、自分らしさに気づきます。
これからの時代は、

大人の『他人軸』と子どもの『自分軸』 とのバランスがより大事になります。
 

よりよく生きるヒントとして、シンプルだけど気づき満載の自分科を体験してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE登録すると、お話し会・講座の
最新情報が受け取れます🍌✨

 

友だち追加

→ @705phaod で検索してください。
 


 

 

 提供中の講座概要やメニューはこちらのHPからご確認いただけます。

 

 



🍌一押しメニュー

 

あなたの困りごとをマンツーマンで丁寧伺い、解決策を探します。